
友達を作るには昔の友達に連絡することがおすすめ
こんにちは。洛です。
今回は
『友達を作るには昔の友達に連絡することがおすすめ』
というタイトルでお話しさせていただきたいと思います。
よろしくお願いします。
高校や大学を出たあと
いきなりですが、高校や大学を出たあとなかなか人間関係が作りづらかったりすることってないですか?
会社の人やバイト先の人は、その場だけの関係になってしまいやすかったり、なかなかサークルなどに参加する余裕がないという人も多いと思います。時間的にも精神的にも。
もちろん例外もたくさんあると思いますが。
こんな時におすすめだと考えるのが、
『昔の友達に連絡してみること』
です。
もちろんある程度関わりがあることが前提ですが、
「ちょっと連絡するほどじゃないのかな、、、?」
って迷った時とかこうゆう時僕だったら連絡すると思います。
その理由をお話ししていきます。
なぜか?
理由は簡単で
『失うものが少なく得るものが大きいから』
です。
簡単に言うと、連絡してそれが
『空気の読めない行為、関係性のわかっていない行為』
だと相手に捉えられても学校とかでいづらくなることがないということです。
例えば遊びに誘ってみて断られても、学校で顔合わせることもないし、お互い連絡しなかったらもうそれ以上何も起こりません。
今まで通りに戻るだけです。
向こうも何もできないし、こっちも何もできません。お互い卒業してしまってるので。
そもそも、連絡するほどじゃないかな、、、?って悩むぐらいってことは、完全に連絡したくないわけではないのだと思います。
その相手に対して何らかの連絡したさはあるけど、話さなくなって時間が経ってたりとか、そんなのが大半だと思います。
ほんとは話したいなと思ってたりしたら、なんだか勿体無いなと思ってしまったりします。
注意点
しかし、そうは言っても注意点もあります。
『異性への過度な連絡は控えるべき』
だと僕は思います。
特に男性から女性に対しては。
関係できてたりしたらまた別なのかもしれないですが、ほぼ話したことないとかだと怖いと思われてしまうのではないでしょうか。
それに、お互い何もできないとは言っても、異性に対してとかだと今の時代SNSもあるし大事になる可能性がないとも言えません。
お互いのためにも異性への連絡を積極的にすることはあまりおすすめしません。
洛のエピソード
僕もいろいろ事情があったりもしたのですが高校出てからとか特に友達はそんなにいないタイプでした。
詳しくはこちらの記事で。
そんな時、かなり迷ったりもしましたが、僕は昔の友達に連絡することを決断しました。
結構悩んだりもしましたが、自分には必要な過程だと思っていました。
中には無視されたりすることもありましたが、ほとんどの子は連絡とってくれました。
連絡取ってくれない時とかは多少の傷つきやその怖さはあるものですが、冷静に考えて必要だと感じた時には決断できることも大切だと僕はこの経験からより強く思うことになりました。
おわりに
今日は
『友達を増やすには昔の友達に連絡してみる』
というお話をさせていただきました。
孤独感に悩んでたりしんどさを抱えていたりする人にとって、友達を増やすという点において何か参考になる部分があればいいなと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました!