マガジンのカバー画像

atama plus 学習帳

76
atama plusの日々の情報やプロダクト開発について、メンバーが執筆した記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#アジャイル

ユーザーに価値を届け続けるためのアジャイル開発とUXリサーチ【追加の質問に答えます…

こんにちは。atama plusというAI×教育のスタートアップでDesignOpsを担当している野澤です。 …

デザイナーとしてスクラムチームにどっぷり浸った3年間を振り返る

こんにちは。atama plusというAI×教育のスタートアップでUXリサーチャー・UXデザイナーをして…

ソフトウェアテスト技法の勉強会をやってみた

こんにちは。icchiiです。 本記事は、ソフトウェアテスト Advent Calendar 2021 18日目の記事…

icchii
2年前
11

アジャイルチームのフロントエンドエンジニアとして、UXエンジニアでありたいと考えて…

こちらは「エンジニアリングに興味があるデザイナー、デザインに興味があるエンジニア Advent …

osuzu
2年前
39

3年で10倍に拡大したスタートアップで考え続けた、アジャイル開発をスケールするため…

atama plusでスクラムマスターをしている河口です。 2018年7月に、当時社員数が15、16人だっ…

スタートアップが痛みを伴いながらアジャイル開発をスケールした物語〜LeSS Hugeへの…

こんにちは、atama plusというAI×教育のスタートアップでスクラムマスターをしている河口です…

スクラムチームの「自律」に必要なこととは?自律支援のための観察観点について整理してみた

はじめまして。AI×教育のスタートアップatama plusでスクラムマスターをやっている大河原です。昨年の11月にatama plusに入社してから専任のスクラムマスターとしてプロダクト開発に携わっています。 専任スクラムマスターとしては約1年余りの期間ではありますが、LeSSの運用、新チームの立ち上がり、そしてLeSS Hugeへの移行など、絶えず状況が変化する環境の中で様々な経験をしながら、チームの「自律」のため日々活動しています。 今回のnoteではそんな「自律」

「ユニコーン企業のひみつ」と「Spotify’s Failed」の勉強会をしました

こんにちは、atama plusの松村です。 普段はスクラムマスターとして開発チームの活動支援を行…

23

スタートアップが痛みを伴いながらアジャイル開発をスケールした物語〜自律的なチーム…

こんにちは、atama plusというAI×教育のスタートアップでスクラムマスターをしている河口です…

アジャイルでのKPTがうまくいかないときの振り返りフォーマットを公開します

こんにちは。atama plusというAI×教育のスタートアップでUXリサーチャー/UXデザイナーをして…

Agile Testingの考え方をQAから開発チーム全体に広めてみた

こんにちは。icchiiです。 「atama plus」という教育×AIのスタートアップ企業でQAとして働い…

icchii
3年前
36

【イベントレポート】〜atama plusの新規プロダクト開発秘話〜 「プロダクトチームの…

先日『〜atama plusの新規プロダクト開発秘話〜 「プロダクトチームの成長の軌跡」』と題して…

「早く、いいものを作り続ける」ために走り続けるatama plusコンテンツチームのお仕事

こんにちは!よこやんです。普段はatama plusという教育✕AIのスタートアップで、主に文系科目…

開発1週間に密着~Slackもミーティングもバックログも全部見せ~

こんにちは、atama plusでスクラムマスターをしている松村です。 最近、社外の方から「atama plusってどんな風に開発を進めてるの?」とよく聞かれます。 その際、開発体制や開発手法については、エンジニア向けのatama plus紹介資料で紹介していますが、日々の過ごし方については具体的にお伝えできていませんでした。 そこで、今回は「開発1週間に密着」と題して、チームに密着する形でatama plusの開発チームの1週間をご紹介したいと思います! 今回密着す