尾垣孝博

アスレティックトレーナー専任教員として専門学校に勤務しながら、アスレティックトレーナー…

尾垣孝博

アスレティックトレーナー専任教員として専門学校に勤務しながら、アスレティックトレーナーとしてサッカーの現場で活動しております。 日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー 鍼灸師 大学院博士課程前期課程在学中

最近の記事

  • 固定された記事

noteはじめました

まずはじめに…みなさま、初めましてこんにちは。 私の名前は尾垣孝博(おがきたかひろ)と申します。 私は現在、アスレティックトレーナーを養成する専門学校でアスレティックトレーナー専任教員として勤務しております。 その傍ら、サッカーの現場でアスレティックトレーナーとしても活動しておおります。 また、様々なご縁がありまして、大学院生としての顔もあり、三足のわらじで日々過ごしております。 今回は私のこれまでの経歴と今後noteにアウトプットしていきたいことを記載させていただきま

    • 足首の捻挫に鍼治療が効く⁈

      今回の論文『慢性足関節不安定症の管理のためのトリガーポイントドライニードリングと固有受容器エクササイズについて:ランダム化臨床試験』 皆さんこんにちは! 今回は私がアスレティックトレーナーの資格以外にも、鍼灸師の資格も保有しているため、このような文献を挙げさせていただきました。 前回の記事では足首と股関節との関係性に触れました。 ケツ(お尻)を鍛えれば足首の捻挫を予防できる可能性があるという内容ではありましたが、今回の文献では、鍛える+鍼治療は足首の捻挫グセに有効なの?

      • 足首の捻挫はケツで防げ!

        今回の論文『慢性足関節不安定症(CAI)の有無にかかわらず、star excursion balance test実施時の足関節と股関節の神経筋制御について』 前回の記事では、足関節捻挫の危険因子についてまとめられた論文をご紹介しました。その論文では「筋力」と「姿勢バランス」の項目について述べられていました。 今回は前回とは異なる論文で、「筋力」と「姿勢バランス」について具体的に研究された論文になります。 足関節捻挫の受傷後にどの点に留意してリハビリテーションを実施すると

        • 足関節捻挫を予防するために

          今回ご紹介する論文『Risk Factors for Lateral Ankle Sprains and Chronic Ankle Instability』 Eamonn Delahunt, PhD, BSc (Physiotherapy),J Athl Train (2019) 54 (6): 611–616. 『足関節外側捻挫と慢性足関節不安定症の危険因子』という研究論文になります。 まず今回の研究の目的は、足関節捻挫と慢性足関節不安定症の危険因子を先行研究から分析

        • 固定された記事

        noteはじめました

          スポーツによるケガを予防するために

          今回紹介させていただく論文「A new framework for research leading to sports injury prevention」 スポーツ傷害予防につながる新しい研究の枠組み Caroline Finchによる2006年に発表された研究論文となります。 スポーツ傷害を予防するためには、その予防介入プログラムがスポーツ現場で受け入れられることが重要です。結局のところ、傷害予防プログラムを選手自身が主体的に取り組まなければ意味がありません。 今回の

          スポーツによるケガを予防するために