![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132515260/rectangle_large_type_2_1b9f454ec3dd8b3461863b6b5dffd172.jpeg?width=1200)
《2杯目》朝から手打ちうどんを食べるが良い。
手打ちうどん、早速あちこちで声かけてもらえるようになりまして。やっぱり、なんでもいいから始めてみるって大事。
昨日は、友人に、うどんの名前の命名をしてもらい、(生成AIに)ロゴ作ってもらっちゃいました。
![](https://assets.st-note.com/img/1709248799905-2y46hi5lI5.png?width=1200)
『Energgy UDON』と命名してもらいましたよ。
サラリーマンが忙しいのに、朝からうどん打って食べる理由。タイパ思考とかかけ離れてるんだろうけど、でも、ちゃんと生きるって意味にはあってるんだと思ってます。
手打ちなので、自分の思いも麺にこめられる気もして。朝から美味しいうどんを食べて達成感を得ると一日元気でいられるし。色んな意味でエネルギーもらう、うどんなんです。
誰かの為に作るうどんでもあるけど、やっぱり自分の為にも朝から手打ちしてみてもらいたい。
そんな思いで始めます。
材料は粉と塩と水。調理器具もボウルと軽量カップと菜箸と鍋だけ。伸ばし棒とか使いません。
これで、作り始めて食べ終わるまでに、一時間以内。
あらたな習慣として、アリだと思うんだよなぁ。
作り方、また発信します。
■今日のうどん
【白樺(粉問屋岡坂商店)】
![](https://assets.st-note.com/img/1709249521906-9GM6L45BSx.jpg?width=1200)
さらさら粉ではなく、少しもったりしてる?という感覚だったけど、加水するとやや硬めの印象。寝かせると弾力のある玉に。
茹でると、やや黄色みがかっていて、香りが強い!やっぱり冷やで食べた方が香りが口に広がって好みかなぁ。しかしホント専用粉ウマいわ…
![](https://assets.st-note.com/img/1709249681894-BjLUYF7nGx.jpg?width=1200)