![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90903048/rectangle_large_type_2_7f8ba90580b044a1c744506af4349e49.jpg?width=1200)
お酒好きアラサー夫婦【大根の葉っぱ】に感動する。
渋めの夜ごはん🍺
-----
ときどき、母とLINEで
夜ご飯の写真を送り合うのですが
(お互いの料理を、参考にしあう仲)
「大根の葉?若いのに、よく使うね!」
と、コメントをもらい
-----
たしかに、葉付きの大根って
都内のスーパーに売ってない!
配送の関係で、切り落とされちゃうし
葉っぱって、捨てられる運命だよね。
料理すれば、おいしくなるのにね。
と、夫と話すと
-----
「葉っぱつきの大根が、日常的に
手に入る土地に引っ越そう!!」
と、夫が、本気で提案するほど
この"おつまみ"に
ガ チ で 惚れたらしい。
-----
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90970994/picture_pc_b86e4c9fe03a648dc327d06f4b579a40.jpg?width=1200)
おしながき
・大根の葉とさつま揚げのゴマ炒め
・母譲りの豚汁〜ムキタケ入り〜
・マルマツ餃子(わが家の定番)
-----
ムキタケは、
きのこ採り名人の父が
「食べるか?」と
ぶっきらぼうなLINEをくれて
わざわざクール便で送ってくれた...!
とっても美味なシロモノ。
秋は、きのこ採りと山登り。
そして、冬は、
ワカサギを釣る男になります。
-----
子供のころから
食から季節を感じていました。
さて、
大根がおいしい季節ですね。
お酒好きには、大根の葉っぱが
最高の"おつまみ"になります。
杉並区の、とある八百屋さん
葉付き大根100円!!
安い!おいしい!ありがたい!
わが家はもはや、小料理屋