
Photo by
kanakoozeki
数の子松前漬け
材料
数の子 200g
人参 1/3本
するめいか 2枚
がごめ昆布 適量
塩麹 適量
白だし 適量
みりん 小さじ1
はちみつ 適量
料理酒 少々
いかの塩辛 適量
赤唐辛子 少々
作り方
①数の子は塩水を入れたタッパーにつけてから冷蔵庫に入れます。程良い塩分になったら塩抜きができているので、水気を切って薄皮と筋を取り塩麹を薄く塗ります。
②人参はせん切りします。いかは布巾で両面を拭いて、料理酒をかけます。キッチンバサミで細切りします。昆布も細切りします。赤唐辛子は小口切りにします。
③鍋に白だし、はちみつ、料理酒、みりんを入れて加熱します。沸騰したら火を止めて粗熱を取ります。
④ ボウルに昆布、人参、数の子、赤唐辛子を入れます。③を流し入れて混ぜ合わせます。最後にいかの塩辛で味を調えます。
⑤冷蔵庫に入れて2、3日程度漬けます。味がなじんだら器に盛りつけて出来上がりです。
いいなと思ったら応援しよう!
