![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100736774/rectangle_large_type_2_865ad30d3f471ce4d32e94b7b8830db8.png?width=1200)
指輪作りしたよ。
ringramさんで夫と指輪作り体験をしました。
私たちは結婚指輪は既に作製済みなので、それに重ね付けするシルバーリングを作ることに。お値段は1人あたり¥5,500でした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100699767/picture_pc_81aee391643f8bd39279fe7eb1d79a5a.png?width=1200)
まずリングの形と細さを選びます。甲丸ツヤの2.5ミリ、サイズは9.5号に決定。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100699868/picture_pc_cfa225250671f13875275d82d6387aeb.jpg?width=1200)
お店の人の指示通りにペンチの向きを合わせ曲げていきます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100699925/picture_pc_511905cb480f1684a99bf0982795ceb4.jpg?width=1200)
火を当てて、液体につけるとリングがくすんだグレー色になりました。ところどころ黒ずみもあります。↓
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100700047/picture_pc_8de8d626a2e2c35dcd89f5c56a7d7977.jpg?width=1200)
まだ形は△っぽい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100700426/picture_pc_9374d4b8b9775e2eb9a2d9042dc548df.jpg?width=1200)
指定された位置までリングが下がるようひたすらトンカチでトントン叩きます。後半になれば隙間もほぼ無くなるので落ちづらかったです。そういうときは強めに叩くことがコツらしい。
後はひたすらヤスリで削りました(必死過ぎて写真撮り損ねた笑)。最後は機械を使ってスタッフさんが仕上げ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100736384/picture_pc_5f7421adf9b4693de542b7b5feeeec5b.png?width=1200)
夫婦で指輪のサイズ一緒ってなかなかない気する笑。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100736465/picture_pc_d0323786902bd728ed751ce815a8f467.png?width=1200)
ヤスリで指が黒ずんでますが…。
忙しい3月で行く前はゆっくり休みたいと思っていましたが、体験いけてよかったです。(予約したのは私やのに笑)