【第25話】コンデンサーマイクをカッコつけて使うライバー達へ
ライブ配信アプリが人気を集める中、マイクの需要が高まっているようだ。
配信で歌ったり、楽器を演奏するためにコンデンサーマイクを使用しているライバーをよく見かけるようになった。
一方で、コンデンサーマイクを『かっこつけ』で使っている人もいるようだ。
素敵な配信をしているのも関わらず、マイクを使いこなせず、もったいないライバーも少なくない。この際勉強してみては?と思う。
そんな人たちに届くよう、持論を記しておこうと思う。
結論から言うと、雑談だけならスマホの内蔵マイクで十分だ。歌声にエフェクトをかけたければダイナミックマイクを使うべき。
超簡単に説明するとダイナミックマイク🎤は耐久性が良くて安価。マイクのすぐ近くの音を拾う。ライブ向き。
コンデンサーマイク🎙️は感度が良くて高価で壊れやすい。広い空間の音を拾える。レコーディング向き。
音を拾うセンサーを例えるならば、コンデンサーマイクはヒラヒラの極薄膜に音を響かせる感じ。ダイナミックマイクは硬いプラスチックを響かせる感じ。
だから、遠くのわずかな音でもコンデンサーマイクは拾う。
指向性
コンデンサーマイク🎙️は製品によって音を拾う方向が違う。側面一方向(単一指向性)であることが多い。例えるならば、手のひらにセンサーがある感じ。これをわかってない人が手の甲や、中指の先端の方に向かって歌っている。
また、全方向から拾うもの、双方向性のものもあり、目的に応じで使い分ける必要がある。
これを分かっていない人は多いだろう。
ダイナミックマイク🎤に入る音は基本、先っぽから縦に入ってくる。カラオケのマイクで皆、感覚的に分かっているので、横から歌うやつはいない。
谷村新司くらいなもんだ。😆
マイクに吐息を入れたくなければ、確かにこうするべきだ。😆
ついでに骨伝導音を拾いたければこうすればいい👇
余談だが、マイクを手で包んで音を大きくする歌い方のヤツが嫌い。
マイクの頭、北半球、赤道より上は触ってはいけない。
自分は素人ではあるが、10年以上コンデンサーマイクを使ってレコーディングしてきた。そこそこの知識はあるつもりだが、間違いがあれば玄人の方、コメントください。😅
ライブ配信でよく見るのがコンデンサーマイクの感度が良すぎて、音割れやハウリング(キンキン、ピーピーいうやつ)を起こしているライバーだ。エコー(エフェクト)のかけ過ぎで起こっていることもある。
マイクの問題だけでなく、マイクとスマホやPCを繋ぐインターフェイスに内蔵されたエフェクトを使いこなせていない人もいる。
聴いているリスナーも教えてあげればいいのに教えない。音響のせいで聴き苦しくなっている配信を楽しそうに聴いているリスナーの姿にも疑問を覚える。優しさってなんだろう、、、
そもそも自分の声をモニターしないのならば、わざわざインターフェイスまで使って外部マイクを使うべきではない。
ライブ配信において音を拾う場面は大きく分けて3パターン。
1.話し声
2.歌い声
3.楽器の音
これらの特性を理解してコンデンサーマイクを使わないとせっかくの配信も聴き苦しくなり質を落とす。
コンデンサーマイクを使わざるをえないライブ配信はピアノやギターの弾き語りくらいだ。トークの時はエフェクトを切るのは必須だ。この面倒な作業を怠っているライバーは多い。
一方で、今日(こんにち)のスマホのマイクの性能は素晴らしく、ハンズフリー機能を使えばノイズキャンセラーや、コンプレッサー(音圧を調節してくれるヤツ)が自動で音声を処理してくれ、それなりに聴ける配信にはなる。
どうやらライバー達はラジオのスタジオの雰囲気を出したくてコンデンサーマイクとポップガードを使っているようだ。
コンデンサーマイクを使う環境は防音室で音の跳ね返りが少ないことと、マイクスタンドの振動が伝わらない工夫が必要だ。(ゴム紐で硬いスタンドから浮かせている場合が多い)
吐息が風となって雑音がマイクに入らないようにポップガードをする。
ちなみにレコーディングでポップガードに口がついているやつはバカだ。(紅蓮華歌ってるLiSAのPV)ポップガードからマイクスタンドに振動が伝わる。普通はとり直しになる。
まとめ
何事も初めは見よう見まねでやることが多い。形から入る者もいるだろう。
一方で、身の丈に合わない機材に振り回されてはもったいない。
コンデンサーマイクは奥が深い、『かっこつけ』で使っていても、人によっては『かっこ悪』と思うだろう。
しかしながら、リスナーの大部分が形を求めているのならば、数こそ正義なのかもしれない。
ちなみに私は配信中、屁をこいたことがバレないようにダイナミックマイク🎤を使用することにしている🤣
26話に続く👇
次回以降の内容キーワードのメモ
・ママライバーの葛藤
・嘘が嫌い、でもジョーク大好き、嘘つき誤魔化すライバーたちの末路
・オーガニックコスメの夢を追うライバーとインチキ
・投げないリスナーなど要らないと言ってるよね?
・あなたは有料?無料コンテンツ?価格設定の難しさ
・信用スコア、SNSのアルゴリズム。
・アイデアはいくらでもある、、、
・インスタにイケメン加工あげてみた
・『超高音ボーカル』て、、、コイツ「イタイ奴」やなと思われてる?
・コンテンツの変化
・著作権ガン無視のライバー達(DJ配信て、原曲流してるだけやん)
・TikTokやっても時すでに遅し
・TwitterについてSNSとは