【学年主任アスパラガスtの学年通信】2024/9/27(金) 今年の体育大会は「勝ち」より「価値」を感じられるように
おはようございます。公立中学校社会科教師のアスパラガスtです。
ここでは、私が働いている中学校で毎朝発行しているオンライン通信「Colorful日記」の内容を共有しています。
----------------------------------
<2024年9月27日(金)>
【Colorful日記VOL.88】
おはようございます。
9/27(金)。
いよいよ明日が体育大会。
練習の成果を存分に発揮しましょうね。
さて、
本年度の体育大会のスローガン知っていますか?
「勝ちより価値~今〇〇中はいい感じです~」
です。
「勝ち」と「価値」という同じ発音の言葉を
うまく重ねて、上手にスローガンを作っているな
と感じます。
ということで、
みなさんは、
この体育大会にどんな「価値」を感じていますか?
これは人それぞれ少しずつ微妙に違ってくるものだと思います。
スポーツの好きな人、苦手な人。
外が好きな人、苦手な人。
きっと自分が持っている性格によっても
その「価値」は変わってきます。
ですが、先生たちはみんな
この体育大会を「価値」のあるものにしてほしいな
と思っているし、
先生たちにとっても
それぞれの想いや「価値」を持っている大事な行事なんですね。
その「価値」っていうのは
決して明日1日だけの中にあるのではなくて、
これまでのいろんな場面に眠っているものなんだとも思っています。
そんな体育大会がいよいよ明日に迫ってきました。
個人種目・リレー種目では
みんなのそれぞれのがんばりを、
そして何より
学年種目である「台風の目」では
クラスや学年のまとまりをアピールしてほしいな
と思っています。
明日はみんなで盛り上がってきましょうね。
今日はそのための最後の練習です。
みんなで協力して頑張っていきましょう。
では、今日も充実した1日を。