
【学年主任アスパラガスtの学年通信】2024/1/29(月) 女子マラソン日本新記録!!
おはようございます。
公立中学校社会科教師のアスパラガスtです。
ここでは、私が働いている中学校で毎朝発行しているオンライン通信の内容を共有しています。
----------------------------------
<2024年1月29日(月)>
おはようございます。
1/29(月)、新しい1週間の始まりです。
さて、今日は、
昨日の大阪国際女子マラソンのお話を少しだけ。
というのも、
昨日は
天満屋という実業団チームに所属している
前田穂南選手。
なんと、2時間18分59秒の日本新記録
で優勝しました。
アスパラガスtは、
今はバレーボール部の顧問をしていますが、
教員生活では、
陸上部顧問の方が長くて、
マラソンや陸上もよく見るスポーツの一つです。
2時間18分59秒…
みんな実感湧きますか?
みんなの分かりやすいイメージにしていきます。
42.195㌔を2時間18分59秒ですから、
2時間18分59秒を分に直すと…
138分59秒
これを秒に直すと…
8339秒…
42.195㌔を8339秒
つまり
1キロを197.63秒
1000mを197.63秒ですから、
100mは19.7秒という分けで、
50mは9.85秒
ということです。
50m9.85秒って相当なペースです。
みんなからしたら
ほとんど全力ダッシュですよね…
本当に日ごろのトレーニングの賜物です。
さて、
アスパラガスtはいつも
このような新記録のニュースを見た時に、
その陰に見ていていない
毎日の努力を想像します。
きっと記録が伸びない時期もあったり、
ケガをして練習がまともに出来ない時期もあったり、
山あり谷ありなんです。
陸上部の顧問を持っていたから
余計に分かります。
だから、
このようなニュースは
いつもとってもうれしくなります。
そして、
自分ももっと頑張らないといけないな~
って感じます。
昨日はそんなうれしいニュースが聞けて
勇気をもらえた1日でした。
だから、
上手くいかないこともあるけど、
今週も全力で頑張ろうと思います。
では、今日も充実した1日を。