![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172222360/rectangle_large_type_2_dad951c14fddc54eafa7bb253d28d395.png?width=1200)
【学年主任アスパラガスtの学年通信】2025/1/30(木) 自分のためだけの最高の10分間をつくる
おはようございます。公立中学校社会科教師のアスパラガスtです。
ここでは、私が働いている中学校で毎朝発行しているオンライン通信「Colorful日記」の内容を共有しています。
----------------------------------
<2025年1月30日(木)>
【Colorful日記VOL.158】
おはようございます。
1月30日(木)。
もうすぐ2年生が終わって3年生…
月日が経つのは早いですね。
昨日職員室で2年生の先生たちと
そんな話をしていました。
本当に、あっという間に卒業ですよ。
さて、
そんな早く過ぎ去ってしまう月日を
どうやって充実したものにしていくか
それを追求していくのが
このColorful日記だったりもします。
今日はそれについて
僕が意識していることを
少しお伝えしますね。
それは、
最高の10分を過ごせるタイミングを見つける
ということです。
例えば
僕の場合は、
間違いなく
”朝”
です。
昼は仕事でバタバタしているし、
夜は娘たちの習い事の送り迎えなどで
体力を使い果たしていて、
集中どころじゃありません。
朝は、
睡眠バッチリ
朝ごはんバッチリ
充電100%の状態を作ってしまえば、
まだ誰も起きてないし、
一人だけの最高の空間が出来上がります。
だから、
この朝に
Colorful日記を書いて、
自分自身に目を向けて
自分自身のこれからや
自分の過ごし方を
振り返る作業をします。
自分のアウトプットの練習のために
このColorful日記は
10分以上時間をかけない
と決めています。
即興のアウトプットって
めちゃめちゃ効果的で、
自分軸を作っていくのに役立ちます。
今日はこの話は少し置いておくとして、
とにもかくにも
これが
僕の最高の10分間のタイミング
です。
この10分間で1日の充実が決まるし、
1日の充実が決まるということは、
1週間後、1か月後、1年後、10年後の
人生の幅を広げる作業になっているわけです。
ということで、
24時間のうちの10分間を
自分だけの時間にする。
自分にとって最高の時間にする。
これがとても大切だなと感じているんですね。
だから、
みんなも
自分だけの最高の10分間
を確保できるタイミング
を探してみてはどうでしょうか。
では、今日も充実した1日を。