【学年主任アスパラガスtの学年通信】2024/12/12(木) 来週は合唱コンクールですね
おはようございます。公立中学校社会科教師のアスパラガスtです。
ここでは、私が働いている中学校で毎朝発行しているオンライン通信「Colorful日記」の内容を共有しています。
----------------------------------
<2024年12月12日(木)>
【Colorful日記VOL.134】
おはようございます。
12/12(木)。
来週は、2年生代議員会主催の合唱コンクールですね。
A組さんは、「虹」(菅田将暉)
B組さんは、「あとひとつ」(ファンキーモンキーベイビーズ)
C組さんは、「風になる」(つじあやの)
の3部合唱に挑戦します。
終わりの会でみなさんが練習している姿が増えてきました。
ステキだな~
と思いながら毎日廊下から聞いています。
ということで、
今日は
この3曲のアスパラガスt的大好きな部分を紹介したいな
と思います。
では、まずA組さんの「虹」から。
これは歌い始めの歌詞がなんてったって最高です。
泣いていいんだよ
そんな一言に僕は救われたんだよ
ほんとにありがとう
自分の大切な友だち、家族、仲間に支えられている
そんな気持ちと感謝から歌が始まります。
とってもあたたかな気持ちになります。
次に、B組の「あとひとつ」。
この曲は2番の歌詞が大好きです。
いつもどうしても素直になれずに
自信なんてまるで持てずに
校舎の裏側 人目を気にして歩いてた
誰かとぶつかりあうことを
心のどこかで遠ざけた
それは本当の自分を
見せるのが怖いだけだったんだと
この部分がとても気に入っていて、
アスパラガスtは大人になるまで、
というか、つい数年前まで
あまり自分に自信を持てませんでした。
今でも自信があるかと言われると無いんですが、
本当の素直な自分の姿ではいることが出来ています。
その自信が持てなかった日々を思いださせてくれるので、
なんか共感できる部分が多い歌詞の一つですね。
最後にC組の「風になる」。
A組さんやB組さんの曲とは雰囲気が違って
とても明るい青春のラブソングですよね。
この曲は
まずアスパラガスtの大好きなウクレレを伴奏にして
歌われている曲という部分だけで大好きです。
とってもさわやかですよね。
忘れていた目を閉じて
取り戻せ 恋のうた
青空に隠れている
手を伸ばしてもう一度
こんな歌詞から始まりますが、
曲全体を通して、若かりし頃の青春を思い出しますよね。
アスパラガスtは特に高校時代が青春真っ盛りって感じだったので、
その時のことを思い出せる曲です。
といった感じで、
どれもステキな曲ですよね。
みなさんの来週本番の歌声を楽しみにしています。
保護者の方々もきっと楽しみにしていますよ。
今日の帰りの会でも
元気の良いステキな歌声を響かせてくださいね。
では、今日も充実した1日を。