2019年振り返り:進む1歩と退く健康
今年も残すところあと数日となりました。
いつも何らか1年の振り返りを年末にすることにしてて、昨年までははてなブログの方に書いてたんですが、今年からnote始めたのでこっちに書いていきます。
去年のやつ。
振り返りといっても自分の場合は割と機械的で、年始に何となく立てている活動方針や目標に対して、それぞれ実績を書いていくようにしています。
これが今年の年始の目標設定。
まぁ1年の切り替えのための儀式的なやつです。
それでは早速やっていきましょ〜。
2019年 活動方針のおさらいと実績
今年はこんな感じでやっていく、と元旦に呟いてました。
簡単に言うと、健康に気を使いつつ(健康面)、足元の成果を固め(お仕事面)、次ステップへ進む(キャリア面)1年にしたかったということですね。特に健康面は必須課題としてました。
仕事面
昨年末から携わっていた新規サービス開発はスケジュール通り春先にリリース。特にサービス自体には大きな問題もなく順調に運用されており、しっかりと成果を上げられたんじゃないかなぁと思っています。
特に評価されたのが、スケジュール通りに開発を完遂できた点。
「スケジュール守るの当たり前では?🤔」と思うところもあるんですが、それが案外うまくいかないのが現実なので、こう当たり前とされるようなところから着実に成果を上げて積み重ねることが、結果的に信用に繋がるのだなぁと改めて実感しました。
キャリア面
もともと働き方については思うところが多くて、例えばそもそもこれ出社する必要あるんだろうか?とかいつも自問自答しながら通勤列車に乗ってるような人間なので、この辺ちょっと見直したいなとは思ってました。常々。(こういう脳内思考こそ、このnoteにアウトプットしたいやつ)
で、今年のお仕事の山場は春先で、その後ある程度お仕事ボリュームは少なくなるだろうな、というのが見えていたので、先んじて色々諸々の調整に奔走し、結果的に11月から週5勤務→週4勤務に変更しました。
(日本語が怪しいツイートは、だいたい酔った時に書いてる)
で、空いた時間は副業としてアプリ開発の手伝いすることにしまして、今年の11月から古巣のオトバンクさんでリモートでアプリ開発のお手伝いを始めています。
古巣といっても当時とメンバーも扱う技術も変わっているので、割と新鮮な気持ちで取り組めています。
唐突にReact Native始めたのも、そういうことです。
本業で使わないから学ぶ機会が取れない技術を、副業で補完できるのはなかなか良いですね。
健康面
ダメでした。
昨年と同様、胃と肝機能が要精密検査でした。来年病院行ってきます...
言い訳的なことを書いておくと、昨年ダメだった胃と肝機能の精密検査はちゃんと受けていて、ピロリ菌の除染とダイエット活動により4月には一旦正常値に戻っています。
でもまぁダイエットは継続的に続けないとね、ってことで、大勢の前で登壇予定だった8月までは割とモチベーション続いていました。
ただ、無事その登壇が終わってダイエットの目標を失った感あって、なんとなくフェードアウトしていった成れの果てが今年の健康診断結果です。
心が、、弱い。。。
活動方針総括
というわけで、お仕事やキャリアなどいわゆる「働き方」については、年始に掲げた通りの方針でしっかり成果も出して、新たな1歩踏んだかな、とは思います。
ただ、そういった働き方を選べるのも「健康」であればこそですよね、ってことで、健康面に不安が残る以上、合格点とは言えないだろうなぁという総括です。
もうすこしがんばりましょう
2019年 対外活動数値目標のおさらい
全体的な活動目標とは別に、対外的なアウトプットや個人ブランディング活動については点数表を使って数値で評価することにしています。
これがMy点数表。内容は自分ナイズされてるので気にしないでください。
で、この点数表を用いた2019年の目標数値は「20pt」。ちなみに2018年実績は14pt、2017年実績は7ptでした。
2019年 対外活動評価
ではどんどん評価していきましょー
勉強会参加・運営(目標:3pt 実績:3pt)
・懇親会無しで5回参加:1pt
実績:7回(1pt)
・懇親会有りで3回参加:1pt
実績:7回(2pt)
対外的な発表(目標:6pt 実績:17pt)
・〜20人:1pt
実績:1回(1pt)
・3/27 GCPUG仙台#1
・〜50人:2pt
実績:4回(8pt)
・2/25 仙台 Adobe XD Meeting#3
・5/23 タガヤス#11
・7/7 宮城アプリ開発勉強会
・10/21 Sendai Frontend Meetup#2
・100人〜、発表時間〜15分:4pt
実績:2回(8pt)
・1/26 PHPカンファレンス仙台 LT
・8/1 Google Cloud Next '19 in Tokyo
(45分枠だけど自分の発表時間は7分くらい)
ブログ記事執筆(目標:6pt 実績:8pt)
・個人ブログ2本:1pt
実績:10本(5pt)
・https://asmz.hatenablog.jp/archive/2019
・会社ブログ(寄稿含む)1本:1pt
実績:3本(3pt)
OSS Contribution(目標:1pt 実績:0pt)
活動なし
アプリ・サービス開発(目標:1pt 実績:0pt)
活動なし
合計:28pt
目標20ptを大幅に超える結果となりました。
たいへんよくできました。
今年は対外的な発表・登壇に力を入れることにしていて、機会があればどんどん登壇予定入れていくスタイルでやってきたのがだいぶ成果に結びついてる感じですね。
特にぺちコン仙台やGoogle Cloud Nextといった100人を超える大ハコで登壇できたのは、点数だけでは表現できない大きな経験になったなぁと感じています。やってみるとやはりかなりの緊張感あったので、今後こういうのにも慣れていきたいですね。
一方で「OSS Contribution」「アプリ・サービス開発」といった手を動かす系のアウトプットができなかったのは大きな反省点。
業務時間外はダイエット活動のためジム行ったり、副業したりと可処分時間がー、っていう感じの言い訳です。ここは来年の注力ポイントだなぁ。
その他2019年にやりたかったことのおさらいと評価
その他雑多にやりたいことを年始のブログで書いたので、その辺も雑多におさらいと評価。
本を読む
・うーん、ダメですね →ブクログの読書グラフ
・ファクトフルネスまだ読み終わってない
映画を見る
・天気の子いまいちだった
・子供の影響で仮面ライダーばっかり見てる
思考をアウトプットする
・このnoteがまさにそれ
・本数少ないけど、一番書きたかったものが書けたのでまぁいい
Androidやる
・やってる
まぁ満遍なく手はつけた感じです。そういうとこだぞ。
総括
健康面だけが残念ですが、全体通してまぁやりたいことはやれてた1年だったかな、という気はします。
ただ、今年は「どんどん登壇するぞ!!」という気持ちからスタートしたこともあり、丸1年経ってちょっとネタ切れというか、インプットが足らなくなってきた感(そして、それでも無理やりネタを捻り出す本末転倒感)が実は出てきてました。
なので、来年はもうちょっとモチベーションの振り分けにバランスが必要だな、という気持ちです。
その辺踏まえて、年明けたら来年の目標また考えたいと思います。
とりあえずありがとうさようなら2019年。
良いお年を。