
《自治体協働レポート》 栃木県宇都宮市/全国初!園・クラス単位で保護者同士の頼りあいを促進するアプリ実証実験がスタート
AsMamaがリリースした新アプリ「マイコミュ」を使った実証実験が、2021年12月から宇都宮市内3園でスタートしまし た。
この取り組みは、官民連携コンソーシアム 「Uスマート推進協議会」の採択のもと、宇都宮市の協力を得て、AsMamaが実証実験を実施するものです。
既に、宇都宮市内の幼稚園・保育園・認定こども園の3園で説明会を実施、保護者に「マイコミュ」をダウンロードしてもらい、活用方法を伝えたり、保護者間の交流をはかりました。
2022年2月末まで、シェア・コンシェルジュのサポートのもと、実際にアプリを活用してもらい、頼りあいコミュニティづくりを目指します。

「マイコミュ」主な機能
・掲示板を通した保護者同士の情報共有
・不用品やおさがりの譲り合いや貸し借りなどモノのシェア、子どもの送迎・託児 シェア
・保護者家族同士の園外での懇親・交流機会として親子向けイベント情報の発信
園専属シェア・コンシェルジュがサポート
以下4名が中心となり、専属シェア・コンシェルジュとして、実証実験中の子どもの送迎や保護者間のつながりづくりをサポートしています。
\私たちがサポートしています/

子育て支援員。地域での育児支援と保育によって生きがいを見出す活動をする 「となりのグランマ」メンバーとしても活躍中。

放課後児童支援員認定資格、おんぶ紐gran moccoアンバサダー。
4 歳・2歳の母。学童保育の指導員として勤務中。

保育士資格、調理師免許あり。積水ハウス㈱宇都宮支店と実施している「コモンシティ宝積寺」 内での共助コミュニティ形成プロジェクトでも活躍中。

幼稚園教諭/保育士、絵本専門士。「子育て応援サークルこっころ」にて、未就園児向けの絵本のお話し会やワークショップを主催。

まずは以下から無料オンライン説明会への参加がおススメです。
宇都宮市ブランド推進協議会のプレスリリースもぜひご覧ください。
いいなと思ったら応援しよう!
