どこまで洗うか | 香港の野菜
皆さんお元気でいらっしゃいますか。
こちら香港もいよいよ寒さが走るようになりました。
とは言いましても、ダウンコートがいるほどはまだ寒くはなく、わたしはヒートテックの薄いシャツにトレーナー位で乗り切れます。
香港の皆さんは、季節感満載の装い。
人間からワンちゃんまで、あたたかい防寒着に身をくるんですごしております。
さて、なんだか無性にサムギョプサルが食べたくなり、街市に分厚い豚肉を買いにいきました。
サムギョプサルといえば、包む野菜もいりますよね?
最近は、韓国食材店にすっかりはまっており、
サムギョプサル用の野菜セットばかりをかって済ませてしまいます。
こんなのです
色んな葉ものが沢山入り、そんなに高くないのです。なぜか不思議と日持ちがよく、つい買ってしまう韓国の野菜です。
さて、肉を買いにいったついでに、魅力的な野菜が目に飛び込んできて、つい買ってしまいました。
一番心ひかれたのは、アイスプラント。店員さんによると、生食可だそうで、つい購入。
袋一杯にいれてくれたよ。
買ったものの、食べるにあたり、迷うことがありました。
こちらのvlogをご覧ください。
くたくたになるまで、よく洗いしています笑
これが香港に暮らす日本人の本音。
生食する野菜どころか、加熱して食べる野菜に至るまで、わたしもこれくらい洗わないと、本当は怖くて口にしたくないのです。
ふくろだけ
生姜といった土まみれの野菜たち。
そして、サラダに食べたいアイスプラント…
どうしたと思います?
食器用洗剤で洗いました笑
アイスプラントは、表面のプチプチ感がおいしいので、ごしごし洗うわけにもいきません。
忙しい年末年始に、舌がはれて体調をくずすわけにもいかず、そうしました😂
もちろん肉も洗いました笑
じゃぶじゃぶ水で解凍し、血抜きすること一時間。
サムギョプサルのセット完了。
もちろん、肉は全面かりかり焼きに仕上げます。
菌がいるといけないし、豚肉なので用心するにこしたことはありません。
焼きすぎて肉縮む笑
はっぱにくるんで、おいしくいただきます。
うまいっ!
野菜の下処理がいらない、韓国の野菜はありがたいけど、そればっかりで済ませるわけにもいかず、食器用洗剤で野菜を洗ってのりきっています。
皆さんなら、汚いキレイではない野菜を口にするとき、どんな風に下処理しますか。
もしよろしければ、コメントでアドバイスやご意見お聞かせください🖐