
Tea Party Tea(ティーパーティー ティー)※水出しアイスティー ―甘味際立つお茶会
日本は結構涼しくなってきた、と耳にする。もしかすると、そろそろアイスティーを飲みたいと思える日は減ってきているのかもしれない。ただ、今を逃すと来年の夏まで紹介できなくなってしまう。それよりは寒さが本格的になる前に記事をアップした方が良いと判断したため、水出しアイスティーのセットから、Tea Party Teaを紹介する。
以前ホットで記事を書いたときには、シトラス系のほのかな甘みを含む香りだった。しかし、今回の水出しアイスティーは、クッキーやパウンドケーキのようなシンプルな焼き菓子を彷彿とさせる優しい甘みのある香りに感じられた。ホットで試した紅茶の中では、Weekend in Bombay Tea(ウィークエンド イン ボンベイ ティー)やNumber 2 Tea(ナンバー2 ティー)に近い印象だ。個人的に、シトラスの風味はあまり感じられない。ただ、喉を通った後には、アールグレイのようなさっぱり感がふわりと漂ってきた。
味わいとしても、フルーティーさよりも菓子のような甘味が前面に出てきている。飲み方としては、ストレートがおすすめだ。他は試していないが、レモンは少し喧嘩する可能性がある。ミルクは味わいとしては合致しているものの、水出しの性質上さらっとしているため牛乳に負けてしまうかもしれないからだ。
マリアージュを考える際、香りが甘いため食事系はバケットとバターのようなシンプルなものが良いかもしれない。個人的にもこの組み合わせを試したところ、合致していると感じた。スイーツの場合は、何と合わせても良さそうだ。クッキーやマドレーヌはもちろんのこと、生クリームを使ったケーキでもフルーツタルトでも、焼き菓子の部分を持つ物がおすすめだ。強いて言うならば、ゼリーのようなさっぱりした物は少し物足りなく感じるかもしれない。
最初にも書いたようにTea Party Teaのアイスティーのティーバッグ は、他のフレーバーと一緒にセットで販売されている。日本は涼しくなっていくため飲みたいと思う日は減っていくかもしれないが、手軽に作ることができるのでぜひ関心がある人は手にしてみて欲しい。
