マガジンのカバー画像

国語の教員免許&司書資格保持者が教える 読書感想文のツボ

8
読書感想文のヒントになりそうなことを、発信します。
運営しているクリエイター

記事一覧

読書感想文の課題図書って、書きやすいのか? 司書と教員の有資格者が読んで検証して…

はじめに  今年も、夏休みが迫ってきた。長期休みに心躍らせている児童生徒は多いと思うが、…

44

国語の教員免許&司書資格保持者が伝えたい!! 読書感想文攻略法(選書でおすすめの…

 前回紹介した図書のテーマを列挙してみると、比較的似た内容が多いです。私個人の趣味が反映…

10

国語の教員免許&司書資格保持者が伝えたい!! 読書感想文攻略法(選書の具体例)

 今回は個人的に面白いと書きやすいの丁度いいバランスを持つと思う「そこそこ面白くて、そこ…

5

国語の教員免許&司書資格保持者が伝えたい!! 読書感想文攻略法(選書の基準)

 先日、選書に関する記事を掲載したところ、想像以上にスキを付けてくださる方が多くて、驚い…

5

国語の教員免許&司書資格保持者が伝えたい!! 読書感想文攻略法(選書の方法)

 ※授業や対話をイメージして、敬語で書いています。  読書感想文には、向いているとされる…

14

国語の教員免許&司書資格保持者が伝えたい!! 読書感想文攻略法(総括の仕方編)

※実際の授業をイメージして、敬語で書いています。  インターネットで総括について調べると…

11

国語の教員免許&司書資格保持者が伝えたい!! 読書感想文攻略法(あらすじ編)

※ここからは、授業をイメージしてあえて敬語で進めていきます。  どこまで書いて、どこから書かないでいるのが良いか、明確な基準はないと推測します。ただ、仮に原稿用紙3~5枚が分量の場合でも、200字前後は書いて良いと思います。小学生でもう少し全体の分量が少ないとしても、きっと許容範囲でしょう。  下に書くヒントになりそうな質問を書きました。記入してみてください。   ①主人公はどんな人ですか。所属や物語が始まった時点で行っている動作を「~主人公」に合う形で、書いてみてください

国語の教員免許&司書資格保持者が伝えたい!! 読書感想文攻略法

 世の学生は、読書感想文に悩まされる時期になったらしい。毎年書いたものの、何のためにやっ…

9