![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104954996/rectangle_large_type_2_8e5bd0aaaa5bb800e6ea0fb1c9e6fdc3.jpeg?width=1200)
カゼインフリーヨーグルトの作り方
こんにちは!
管理栄養士の芦野めぐみ
あしめぐです!
いつもは主にTwitterを更新しています🕊
ぜひフォローをよろしくおねがいいたします➕👤
noteでは
ダイエットや産前産後におすすめのレシピやサプリメント、栄養のことなどを発信していきます!
今回は【カゼインフリーヨーグルト】の作り方をご紹介します☺️!
カゼインフリーがなぜ良いのか?はまた後日noteで更新していきます。
早速ですが材料と作り方をご紹介します🥥
【材料】
ココナッツミルク
乳酸菌サプリメント
三温糖または蜂蜜
【作り方】
保存容器(蓋ができるものが便利です)にココナッツミルクを入れる
乳酸菌サプリメントを1に混ぜよくかき混ぜておく
1日放置(冷暗所や冷蔵庫)。夏場など暑日は放置しすぎると衛生的に良くないので放置しすぎには注意を。
とろみが出たヨーグルトの出来上がりです!プレーンでそのまま召し上がっても大丈夫です。お好みで三温糖や蜂蜜を入れても美味しいのでおすすめです。
ココナッツミルクは缶で販売されているものを選んでいただいて大丈夫です!
おすすめはやはり無添加のものです。
![](https://assets.st-note.com/img/1683446654301-Vjkogj61WX.jpg?width=1200)
乳酸菌のサプリメントはクレアラボのファクター6というものを選びました。
![](https://assets.st-note.com/img/1683446814984-cs8nMXuSpv.jpg?width=1200)
https://www.klaire.co.jp/product/products/detail/25
お値段は高めですが、冷蔵庫保存をしココナッツミルクのヨーグルトで菌を培養しているので減りは早くないので普通のヨーグルトを買うより質が良く経済的かなと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1683447060492-i95DYLzMba.jpg?width=1200)
我が家の娘は
乳アレルギー
小麦アレルギー
卵アレルギー
魚卵アレルギー
ナッツアレルギー(ピーナッツ以外)
とアレルギーが盛り沢山なので腸内環境を整えなくては免疫機能を育てることが難しいので
アレルギーごあるお子様やカゼイン、グルテンフリーをしている方にもおすすめのヨーグルトの作り方です!(何より美味しい♡)
ぜひ、お試しください🥥!
いいなと思ったら応援しよう!
![めぐみ@管理栄養士](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165354625/profile_7d0f2e4b691feb07750cd5dc953026f5.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)