【スピーチネタ42】ストレスと向き合う!

こんにちは「asha-Gi」のUNTKです!

梅雨時期!気温も天気も定まらずだれてしまいそうです!それにプラス現在の社会状況では,天気が悪いと外にも出られず…室内で人が集まることも避けたい…

ストレスだーー!

という人も多くいますね!
ん?…ストレスとは??

と,言うことで今日はストレスについて少し考えてみました!

①良いストレスで乗り切る!


ストレスに関してはネガティブなイメージを受ける人の方が多いかと思います。

ストレス社会,
ストレスチェック,
ストレス状態…

なんか辛くなってきますね…

そもそも「ストレス」とは,

外部から受ける刺激によって生じる「緊張状態」のこと!環境的な要因,社会的な要因様々です!
さらに,語源となるのは,苦痛や苦悩を意味する「distress」が短くなった言葉とされているそうです!!

やはり辛い!!ネガティブなイメージが先行しますね!

しかし,こんな言葉を残している方がいます。

ストレスは人生のスパイス!

ストレス研究でノーベル賞を受賞した,
カナダのハンス・セリエ博士!

彼はストレスには,

良いストレスと悪いストレスがあると述べています。

外部からの刺激を受けずに生活できる人間は1人もいません,天候,光,音,人間関係…全てが刺激となりストレスとなりえます!

つまり良いストレスとは,その刺激を「どのように受け取るか」ということみたいです!!

仕事一筋,働き続けて定年退職!!
ストレスの多い社会を生き抜いてきたはずの人間が,定年退職をきっかけに,引きこもってしまい,鬱状態になる!!そのようなお話もあるみたいです!

ストレスによって,集中力が高められ,生きる活力を得ることももちろんあるみたいなんですね!

良いストレスとして,受け止めていく,考え方が大事みたいです!

②きついものは,きついのだ!

ということで,ストレスを受けた後,前向きに捉えていける思考を作るためには,心身のケアが大切です!
1.生活習慣,特に睡眠を意識する。
2.ストレッチ・瞑想・ヨガなどの,精神的なリラックスができる習慣作りをする。
3.なんでも話せる,応援しあえる関係の人間をもつ!

そうやって日々をストレスとバランスをとりながら送っていきましょう!

③まとめ

良いストレスが理想論である!ならば理想に近づけるように,日々の生活を変えていきたいですね!
人生のスパイス!!辛い時にも少し思い出したい言葉です!

それではユンタク失礼しました!

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集