![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134521743/rectangle_large_type_2_215fc4d59e5c4490c89b93060edd08fc.png?width=1200)
【学んでるアピール】実際は構ってほしいだけ?#142
Good&New
3月20日になり、春分
昼夜のバランスがほぼ半分になるタイミング
陰陽のバランスが整うタイミング
ここからまた夏至に向かいます。
切り替えの時期としては、いいかも知れませんね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134521595/picture_pc_ee5b390f48fe1b7d280d24be75b52ee0.jpg?width=1200)
⚫︎学ぶと言いつつ
新しいことを始めようという時期ですが
習い事や、セミナーを始める人も多いかと思います。
チャレンジは素晴らしいし、学ぶことは素晴らしい
だけど、勤勉で、勉強好きっていうことに満足して
実際にできるかどうかは、別のものとなっている人も多そうだ
耳が痛いかも知れないけど
何かが出来るようになる事よりも、教わる位置にいってかまって欲しいだけになってないか?
新しいことを学ぶ、始める自分に酔っていそうな人は
かまってもらった後に、何も残っていないことが多い
かまってもらったら、満たされて
本来の課題は、解決しない
行動は、否定をしないけど、本当にそれで良さそう?って問い
⚫︎承認欲求の満たし
承認欲求の満たしは、一つ大きな動機になる。
学びで得られる部分は、自分にとって欠けているものとするならば
承認は、その自分に欠けているものを持っていて教えてくれる人に向く
さらに、そうした人に認めてもらうことに向く
認めてもらうことが目的になって、本来の課題は解決されない
動機にはなるが、身にはならない可能性は高い
また、できない自分を作り上げて
教えてくださいというものと、学びに貪欲な自己満足
習い事の山が積み上がる(そこから生成されるものもあるかも知れないけども)
「頑張ってますね」の声掛けも集まるかもだけど(これが目的になってない?)
本来の課題は解決できない
⚫︎自己への向き合い
結局のところ、自己評価と他者評価のバランスで
欠けている部分に対する向き合い方が問題であるけど
それ以前に、承認が満たされていないことが原因だと思う。
セミナーや講座にお金をはらって満足しちゃう系の人は
特に、その様相が強い
2〜3度似たようなことを繰り返している人は、気にしてみてほしい
まとめ
春分で、陰陽のバランスが整う日
陰:静、地、月、休む、、
陽:動、天、太陽、活動する、、
色々なことを陰陽に分けて考えるのだけど
ものにより、タイミングにより入れ替わったりもある。
学ぶがインプットで陰
使うはアウトプットの陽
それが
承認がインプットで陰
学ぶがアウトプットの陽
というふうに、なっている時は
アウトプットの陽が、目的をとらえていない
そうなっていて、チグハグしていたら
承認を、まず適切に満たし
学びの必要性を見つめ直し
使う方向性を仮にでも決める
そうしてみると、自ずから継続できると思います。
せっかくの切り替えの時、自愛していきましょう
僕も勉強好きだから、バランス整えます。
こちらも、参考に
そして、こちらを↓
【告知】
凸凹会議 療育トーク【才能が開花するために今できること】
後援:相模原市 相模原市教育委員会
3月24日 9:15開場 9:30開演 11:30 終了
ユニコムプラザさがみはら セミナールーム
残り60名参加可能です。
【演目】
・茂呂ミニセミナー「発達障害は才能である」
・パネルディスカッション「楽しく才能を活かすために」
✳︎最後まで読んでくださってありがとうございます。
コメント、いいね、フォロー嬉しいです。
各種媒体での発信もありますので、そちらもどうぞ
お仕事のご依頼は、セキグチミツル公式LINE
施術のご依頼、ご相談はアスケア治療院公式LINEまたはInstagramのDMがスムーズです。
⚫︎歩きながら考えるマガジン
⚫︎セキグチミツル X/twitter
昔の武士だったら、とか
— セキグチミツル🐉|コーチング⛩|アスケア治療院🌏|生きやすさラボ(音声配信) (@ascare_aobadai) January 21, 2024
昔の百姓だったら、とか
ちと、古い慣習とかに
ずーんと縛られてるのか?と考えると
たぶん近代の解釈と伝達が色濃い
今の仕事とかの消費リズムから外れて
今後は一枚ずつ剥がしながら
縄文あたりまでいきたい
⚫︎アスケア治療院 Instagram
⚫︎アスケア治療院 公式LINE(予約とコラム)
⚫︎セキグチミツル 公式LINE(イベント/講演会のお知らせ/時々コラム)
⚫︎ほぼ毎日の音声配信 生きやすさラボ
⚫︎欲しいものリスト
いいなと思ったら応援しよう!
![生きやすさラボ セキグチミツル @アスケア治療院/health connect](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125572324/profile_c65348668d873e355cffa2dfad8c700f.png?width=600&crop=1:1,smart)