![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149164638/rectangle_large_type_2_1cc047fb44771dea00342df214687d16.png?width=1200)
【地球と共存する】吸う息はどこからか?#228
Good&New
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149164693/picture_pc_7ba12ad414a2d7ae9653aee0a5870061.jpg?width=1200)
150名のパパコミュニティを運営する、にこパパさんに呼吸の施術を受けていただきました。このところかなりブラッシュアップされてきたアプローチを体験していただきましたが、自覚のなかった目の疲れや、姿勢、呼吸を深く吸えるなど効果を実感してくださいました。
【パパ仲間求ム】
— にこパパ @パパコミュ管理人 (@nikochan4645) April 14, 2024
全国140名分以上のパパが参加中!
パパ限定のオンラインコミュニティに入りませんか?
無料です。
ただの育児を語り合うだけのグループだとしたら大間違い。
子育て、夫婦関係、ビジネス、副業、投資…など… pic.twitter.com/JGBu30dc1P
パパの機嫌がいいのも、家庭円満の秘訣かもしれませんね。
コンディション悪くなったら、施術を受けるっていうのもいい習慣かも
スラックレールもオススメ 施術にも大活躍
⚫︎遊ぶように生きる
呼吸で地球と遊ぶ人 関口満です。
今回から、枕詞に地球と遊ぶを入れました。
吸う息は、地球にお任せしている部分が大きくて
呼吸を突き詰めて考えていくと、地球を大切にすることから考えないと
自分だけ、いい空気吸うみたいな傲慢さは
子々孫々続かない短絡的な思考という結論に至った。
だからといって、過激派になるつもりもないので
「遊ぶ」ことで、仲良くして、大切にして、愛する。
呼吸させてくれている地球に、日々感謝できるように
枕詞をリニューアル 決意表明でもある。
⚫︎未来への種まきラジオ
東京お花茶屋にあるseed farmers Market/total care salonの織田亮介さんと
YouTubeでラジオ配信を始めました。
seedの種も、また未来へ残すべきものを意識したもの
理念の一致もあり、今季から外部顧問として関わらせていただいてます。
施術者が、食の指導をすることはあるのだけど
その先に買い物をするのは、顧客任せ
カロリーと栄養だけで見たら正解でも、食べ物自体の力や、添加物のことなどは
なかなか合わせられないこともある。
しかし、seedは答えがそこにある。
自身も、キックボクサー時代に無理な減量とジャンクフードで体調を崩し
食事で体調改善の経験をもつ織田先生が厳選した食品
食事だけでは改善できない問題
施術だけでは改善できない問題
施術と食事で改善できる問題に変える
そして、習慣化することで生き生きと生活できる助けになる。
最高じゃないですか?
お花茶屋近い方は、まずお野菜買いにいらしてください
⚫︎生きることと生きてる場所
実は、呼吸の探究のためにフリーダイビングを始めます(まだ何も決めてないけど)
海に入るのって、地球との関わり方として深く触れられるのも決めた理由
入れる海であってほしいというのも、画面越しじゃなくて肌で感じたい
地球を大切に思うためにも、遊びたいって気持ちがここにあります。
もちろん、フリーダイビングという種目の呼吸と自己鍛錬の世界も魅力的で
The Deepest Breath を見ていても、人間の最大限で潜ってる。
グランブルーのジャックマイヨールでしか知らなかったけど
呼吸を探求するには、持ってこいの体験
特性や、向き不向きもあるけど、ひとまずやってみる
30mの潜水を体験したい。
呼吸のありがたみは、地球の恩恵で
地球が健康なら、人間含めた生き物も健康
こういうのは、体で体験しないと嘘になる。
まとめ
seedを通して、未来への種まき
この活動は、続けていきます。
人が生きやすくなる環境の追求は、地球がいい状態にあるべき
地球を消耗して、汚染して得る幸せからの脱却でもある。
今だけ、金だけ、自分だけ
刹那的な、自己中心的な思考では、未来に種をまけませんからね。
さて、あなたは未来に何を残し、どんな習慣で生きますか?
僕は、いい空気を吸える環境を守りたいし増やしたいです。
#生きラボ #生きやすさラボ #凸凹会議 #呼吸の話をしよう
✳︎最後まで読んでくださってありがとうございます。
コメント、いいね、フォロー嬉しいです。
各種媒体での発信もありますので、そちらもどうぞ
お仕事のご依頼は、セキグチミツル公式LINE
施術のご依頼、ご相談はアスケア治療院公式LINEまたはInstagramのDMがスムーズです。
⚫︎歩きながら考えるマガジン
⚫︎セキグチミツル X/twitter
昔の武士だったら、とか
— セキグチミツル|呼吸で地球と遊ぶ人|アスケア治療院🌏|生きやすさラボ(音声配信) (@ascare_aobadai) January 21, 2024
昔の百姓だったら、とか
ちと、古い慣習とかに
ずーんと縛られてるのか?と考えると
たぶん近代の解釈と伝達が色濃い
今の仕事とかの消費リズムから外れて
今後は一枚ずつ剥がしながら
縄文あたりまでいきたい
⚫︎アスケア治療院 Instagram
⚫︎アスケア治療院 公式LINE(予約とコラム)
⚫︎セキグチミツル 公式LINE(イベント/講演会のお知らせ/時々コラム)
⚫︎ほぼ毎日の音声配信 生きやすさラボ
⚫︎欲しいものリスト
いいなと思ったら応援しよう!
![生きやすさラボ セキグチミツル @アスケア治療院/health connect](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125572324/profile_c65348668d873e355cffa2dfad8c700f.png?width=600&crop=1:1,smart)