![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117127349/rectangle_large_type_2_e65514bbd74c8601bafe9455219f9bc6.jpg?width=1200)
ざっくり素朴な“ふつうのクッキー“
普段着のクッキー
こちらに書いたようなリッチなクッキーも好きだけど、もっと素朴なクッキーが食べたい時がある。
ボリボリ食べられる、ざっくりしたクッキー。お化粧なんてしてなくて、粉の味がストレートに味わえるタイプ。
なかしましほさんのレシピ
なかしましほさんの“ふつうのクッキー“がまさにそれ。短時間でつくれて、美味しい。たくさん食べてももたれないので、パクパク食べていつもあっという間になくなってしまう。
1時間でできる「ふつうのクッキー」。数日分のコーヒーのおともがストックできます🍪
— なかしましほ (@nakashimarecipe) September 26, 2021
材料(直径4~5cm 約30枚分)
バター(食塩不使用)50g
きび砂糖 35g
塩 ひとつまみ
薄力粉 70g
強力粉 25g
全粒粉 25g
牛乳 大さじ1 pic.twitter.com/Foicn74YV8
レシピには粉が、薄力粉・強力粉・全粒粉と3種類載っているけど、あるものでつくっても充分美味しい。砂糖だって、きび砂糖でなくても大丈夫。
もちろんレシピ通りが一番美味しいんだけど、ある程度、懐深く受け止めてくれる。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117128367/picture_pc_3608eca8a8f27529771c6a8e5a65af71.jpg?width=1200)
味もちょっと印象が弱くなる感じ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117128366/picture_pc_27f2d842f61a97eb1632211c077ba848.jpg?width=1200)
溶けないらしく、つぶつぶまだらの恐竜になった。
生地の顔つきがすごく良くって、雰囲気があるのも良い。爪楊枝とスプーンで顔を描いて、溶かしたチョコで髪をつければ、可愛い似顔絵クッキーの出来上がり。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117128678/picture_pc_f4c7978fdb8089626494b22d72a2237e.png?width=1200)
思い立って30分でオーブンに入れられる気軽さも嬉しい。半量でつくるとさらにお手軽です。