見出し画像

やりたいことリスト2023

私の中では毎年恒例のやりたいことリスト作り。
公開したからどうにかなるわけでもなく、リストを作りながら実現した時のことを妄想するのが好きなのかもしれないけど、今年もやる。

今年のやりたいこと


noteで文章(エッセイ?)をたくさん書く。

昨年は「文章の書き方」がテーマの本も何冊か読んだ。
今度は形にしてみよう。書きたいときに書きたいテーマで書くのもいい。
でも今年は自分なりにテーマを用意してシリーズものみたいにしてみようかな。

noteでゲームネタの記事を続ける。

楽しいから。純粋にこれだけ。
つねにnoteに書くことを想定しながら遊んでるので、ゲームを続けている間は書き続けられると思う。

でも今遊んでるポケモンに飽きたらどうしようかな。もう一度あつ森に戻る気は・・・ちょっとナイ。
ゲームってポケモンしかやったことなかったから、次に何をするのがいいか分からない。

稲作のゲームは評判良さそうに思ったけど、調べてみたらあんまり向いてる気がしない。
マイクラは道具や材料を選ぶためのボックスが細かすぎて、見るのが大変そう。
信長の野望っぽいのは全然やる気しない。

そんなこんな検討してたけど、年末にDorf romantikというパズルゲームを見つけた。
とても面白くて気に入ったので1日1回やっている。1回やると30分とか平気で費やすので、1日1回に決めた。
しばらくはこれとポケモンが日課になりそう。

でもゲーム記事を書くようなものではないんだよな。

うーん。。。ゲーム記事はそのうちネタ切れになるのか?

買ったままの本を読む。

老後の趣味に…と、とっておいても老眼で読めない。今、読め!

ホントは読んだ本に関する文章も書いてみたいんだけど、なかなか難しい。どういう方向性で書けばいいのか分からないんだよね。
あらすじ書いても仕方ないしなぁ。

これじゃ、読書感想文が書けなくて困った小中学生のときとまったく一緒だ。(笑)

だったら読書感想文のよくあるパターンみたいに、主人公へのお手紙にしちゃうとか?
これは小説に限って有効だけど、小説以外ならどうしようね…。

世界各国の料理を作る。

昨年もリストに挙げたがまったく出来なかった。

作り慣れないものを作るのは、料理嫌いとしてはハードルが高い。
それなのに料理チャレンジをしたがるのもわけがわからんけど。

実はNHKの「サラメシ」で海外からの映像をみてるときに、世界の料理に興味をもったんだよね。

少しでもハードルが低くなるように、何か工夫をしよう。
実際に自分が作れそうなレシピがどれなのか、具体的に調べる。
作りたい料理の写真を冷蔵庫に貼っておこうかな。

Instagramにチャレンジする。

すでに使っているTwitter同様、読む専(見る専)で。鮮度のいい情報はそういうところから取れるんじゃないかと、ようやく気づいた。
新しいことに積極的にチャレンジできるオトナになりたい。

健康的な身体作りをする。

ダイエット的な意味も含めて。ちょっと太りすぎてしまった。
体型の問題とか、純粋に健康問題とか、いろいろ気になる。

とりあえず昨年11月からストレッチや簡単なダンスなど、youtubeを参考に取り組み始めた。
また「美しい身体作り」がテーマの本も参考にしている。

しかし、動くと食欲が増すんだよね…。
今後の改善点は「食事」になると思う。

ベートーベンを弾く。

夏からベートーベンを中心とした課題曲を設定している。
今年はこのままベートーベンを軸に課題設定していくつもり。
第1番と第8番は弾きたい。

譜読みのやる気に関して、波が現れるようになったので出来るときにまとめてやっておく。

note以外にブログを作る。

なんでもかんでもnoteに書いてしまうと「ごった煮」のようになるので。
またデザインの自由さなども求めて。

そしてアフィリエイトとして機能させる。

…言った!

言ってしまった。
やれるかな…やれるだろうか…大丈夫かな…。
いろいろ調べてあるから、道筋はある程度分かってるんだけど。

まとめ

例年リストアップされるハンドメイド系のネタは、今年はとうとうリストに入れる気が起こらなかった。

子どもが幼稚園の頃はめちゃめちゃやってなぁ、ミシン…。
その後もタティングレースとか、こぎん刺しとか。

10年もやってると、自分なりにやり尽くした感がある。
いい加減、他のこともやりたくなるしね。
それと老眼になってくると、やりたい気が失せてくる。
…目が疲れるもん。


今回リストアップするにあたって気をつけたのは、各項目を「~したい」という語尾にしないこと。
あえて「~する」という語尾で断定することで、自分に強めの宣言をした。

最初にリストアップした時は「~したい」と「~する」が混在してたんだよね。
その理由が「自分の中の意志の強さ」だと思ったので、意識してすべてを「~する」に変えた。


さぁ。どんな1年になるか。楽しみ!

いいなと思ったら応援しよう!

あさのしずく
記事をお読みいただき、ありがとうございます! サポートをいただいたら、noteでより良い記事が書けるように使わせていただきます。