見出し画像

私の予算別¥ストレス解消法

背負い込み過ぎてない?
でも下ろしたいわけじゃない?
自分の身体への問いかけを忘れてはいけない
そういうことみたい

♪ 50% / Official髭男dism

2024年に出たOfficial髭男dismの曲の歌詞が刺さりすぎて悶えています。
そうなんだよ、頑張りすぎてるかもなー自分、とか思うけどまだ休みたくない逃げたくないそういうわけじゃないんだよ、この荷を背負ったままでまだなんとかやってみたいんだよ。

でも頑張り続けるためには自分へのご褒美、もといストレス解消法が必要不可欠!
自分の場合これだなー、と思ったものを今回は予算別に挙げていってみたいと思います。


予算:0円

・いつもより1時間早く寝る
・念入りにストレッチをする
・積読してある小説を読む

とりあえずお金かけず家でできること。
私はけっこう、一晩ぐっすり寝ると精神も回復することが多いです。あとは、お風呂上がりの柔軟体操が日課なのですが、それを普段より時間かけて丁寧にやってみます。好きな音楽かけながらだと、なお良し。

趣味の読書は、気分転換が目的ならば新書やノンフィクションだとちょっと疲れてしまうので、現実逃避ができる小説のほうを選びます。


予算:〜500円

・カフェラテをテイクアウトする
・お昼ごはんにスイーツを追加する

よくやるのは朝、最寄駅構内のお店でカフェラテを買って出勤すること。もう「今日は出社するだけでエライ……!」と自分を褒めたいくらい疲れている日にやります。
お金に余裕がない時はコンビニのカフェラテにすることもあるけど、400円台のカフェラテの方がやっぱり美味しい……。ここぞ、という日の、私のエナジードリンクです。


予算:〜1,500円

・ひとりでカフェに入る
・コスメを買う
・漫画喫茶に行く

仕事帰りにカフェに寄り道して、ドリンク(とたまにケーキ)を頼んで、読みかけの本を開く……それがなんだかんだ至福の時間。
個人経営のカフェが好きだけど、ドトールやタリーズも好きでよく行きます。

ドラッグストアへ行って、リップを買い足すのもなんだかんだストレス解消になります。選ぶ時も買ったその日も楽しいけど、メイクで気分転換したいときリップはそれだけで印象が変わるから、何本か持っているとそれだけでわくわくします。


予算:〜5,000円

・マッサージをうけにいく
・本屋に行く

マッサージは下半身だけをお願いすることが多いです。予算がもう少し出せそうなら全身、あるいはヘッドスパをオプションでお願い。
本屋は行くだけでもストレス解消になるのだけど、気になるものを2、3冊買えると嬉しい。


予算:〜10,000円

・美容院に行く
・服を買う

これらは定期的・計画的に用意するご褒美。
金額的にもあまり頻繁にはできないし。
美容院は特に私にとっては効果抜群で、シャンプーしてもらうの好きだし、アロマのいい香りするし、美容師さんとの会話も楽しい。予約してから行く日までも頑張れるし、行った後しばらくは鏡見るたびテンションが上がるから、なんだかんだコスパいいご褒美な気がします。


ただ、こうして書いてみると、とりあえずあさねには本とカフェラテ与えておけばなんとかなりそうということが判明しましたね。
よーし今週もがんばるぞ。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集