英語コーチングコースの最大の収穫は今後ずっと使える「英語学習法」が習得できることかも
5月下旬から英語コーチングコースも発音矯正コースも卒業ラッシュです💦
さて、英語コーチングコースを卒業された方たちからのご感想も届いているのですが、それを拝見していて思ったことがあります。
それは、今後も英語学習を進めて行くうえでの、「英語学習法」を「掴んだ!」と思ってくださっている方がとても多いということです。
何をやればどの能力が上がるのか、というのが、コーチング受講で腑に落ちるようです。
これは、特に2時間以上学習している方に多く見られる現象だと思います。
やはり、1時間くらいの学習時間では、3カ月程度では全貌が見えるほどの量はこなせないので💦
だから、「スピーキング:○○」「リスニング:△△」「文法:●●」「単語:■■」みたいな感じで、伸ばしたい技能ごとに参考書を決めて、向こう3か月や半年といった期間の学習計画を自分自身で立てることができる。
皆さんがご自身で作った計画は、拝見させて頂けば私も助言などしています。
結局英語コーチングでご一緒させていただくのは3カ月とか6カ月とかの短期間です。
一方、英語学習は、さらに長く続けて行って、もっと上に行きたいという方がほとんどだと思います。
だからこそ、目先の「成果」だけではなく、むしろ「今後も継続できる学習方法」を習得することの方が、長い目で見ると財産なんだろうな、と思います。
そういうふうにノウハウを吸収して自分の足で立てる卒業生が増えていくことをとても嬉しく思います。
もし、この記事をお読みのあなたが、短期間で英語力を伸ばして、その後も自力で迷わず英語学習ができるようになりたいとお思いでしたら、よかったらお気軽にご相談にいらしてくださいね!