![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91939736/rectangle_large_type_2_b6cb2560a67c88eab9023bddf71d44fa.png?width=1200)
疲れすぎるHSPのご自愛リスト
ごきげんよう、皆様いかがお過ごしですか。
ご自愛とは何か
最近Togetterでこんなまとめを見ました。
「ご自愛ください」という言葉がありますが、ご自愛するって何だ?と考えた方の「私のご自愛」について書かれています。この方のご自愛は「いつもよりちょっといいものを食べる」とか「時間を無駄にする」などが挙げられています。
ふと、私自身のご自愛は具体的にどんなことだろうと疑問に思いました。
何を隠そう、私はHSPです。世の中のあらゆるものを吸収し、共感し、共鳴するので、毎日とっても体力と精神力を消耗します。刺激は外出先だけでなく家の中にもあるので、夜ベットに潜る頃にはHPもMPもからっからの状態です。
そんなとてつもなく疲れやすい私なので、自分を癒す「ご自愛」をリスト化しておけば、クタクタに疲れてしまった時に役立つのではないかとおもいます。
私のご自愛リスト
というわけで私の考える「私のご自愛リスト」を作ってみました。基本的に自分に向けたリストです。
1.温かくてなるべく作ったものを食べる
まずはやっぱり食べるもの。食べ物は栄養もとれるしストレス解消になるし、疲れた時はまず何か食べたい笑
食べるなら温かいものを食べようね。特に最近は気付かぬうちに体を冷やしてしまうから温かい物を食べて胃から体を温めましょう。
なるべく作ったものを食べたいね。凝った料理じゃなくて卵かけご飯でもいいから、カップラーメンとかジャンクフードではなく、自分で手を加えたものが良いかも。でも、もうどうしようもなく心が疲れたら、カロリーや健康は二の次でマックのポテト食べちゃおう。
2.湯船につかる
身体も心も疲れると、お風呂に入るのがとーーーーっても面倒になるよね。もう…お風呂は…明日でいいや…と思っても、湯船に入ろうね。さっきも言ったけど体は意外と冷えてるから、お湯に浸かってポカポカすると心も落ち着くかも。
3.お昼寝する
昼寝をすると、午後の貴重な時間を無駄にしちゃった気分になるけど、睡眠は無駄じゃない!寝ると脳が頭の中を整理整頓してくれるそうなので、考えすぎて頭がパンクしそうな時ほど寝た方が良さそう。
4.SNSを見ない
ダラダラする時ほど見てしまうけど、SNS閲覧は負の感情を吸い込みかねないのでご自愛の時は辞めようね。負の感情じゃなくても結婚報告とか出産報告も私にとっては尖ったナイフなので、見ないのが吉。見るならYoutubeでまったりした動画とか見よう。
5.紅茶やコーヒーで一息つこう
紅茶やコーヒーでカフェタイム。生協で取り寄せたちょっといいお菓子をお供にして上質な時間を堪能しよう。もちろん飲み物にお砂糖たっぷりいれてオッケー!
6.とにかく一人になろう
子供の頃の放任主義と10年近い一人暮らし経験から、一人の素晴らしさが身についてしまい、逆に他人といると(それが家族だろうと猫だろうと)スリップダメージを受けるようになってしまった私。回復するにはとにかく一人になるしかありません。部屋にこもって一人の時間を堪能しよう。そして猫の要求は早めに叶えておこう。
前述の記事と似通った部分はありますが、疲れたな〜と思う時はこのリストを参考にご自愛したいと思います。
いいなと思ったら応援しよう!
![アサ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73768182/profile_87b6f78fbf3a000cfa6152a156e1f820.png?width=600&crop=1:1,smart)