食と農 3
今年の春先のことです。
茨木市彩都のさらに山奥で畑を貸していただけることになり。
農作業部の新たな場所が誕生しました。
彩都畑活部。絶賛、部員募集しています。笑
数年前まで田んぼとして使用していたところのようです。
周囲は田んぼです。
とにかく数年ほったらかしでしたので、雑草を刈るところから。
鎌を持って、手袋を嵌めて、長靴履いて。
数時間、腰がぁ腰がぁ!
中腰はキツいですね。
結構刈ったと思っても、全体見渡すとそれほどでも、、。
がっくし。
土を耕すとこまではいかず、この日は断念。
体力がなさすぎで、この先が思いやられる。
しかし、次回は土を耕し、畝を作って、マルチを張って、サツマイモの苗を植えたいと思っています。
秋には収穫できるようなので、コレを楽しみに畑活しっかりやっていきたい。
・無農薬無肥料で身体に良い物を作っていきたい。
・健康で動ける身体を維持していきたい。
・自然に触れることで、身体に溜まっている電磁波等々、ストレスまでも放出させたい。
・楽しい仲間と一緒になって野菜を育てていきたい。
そんな思いで、農作業部をしています。
まさか、3年前まで私が農作業をするとは思ってもみなかった。
今は楽しい!!
⚫️東川哲也 official web site
http://asone-labo.com