![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/20019982/rectangle_large_type_2_c1a46a45338298aa3fe683bffe2db0f5.jpeg?width=1200)
自家製トマトケチャップ
おはようございます。
今日は振り返り料理から。
一度、作ってみたかったトマトケチャップ。
明治村で美味しいと勧められて買ったトマトケチャップが
終わってしまったので、それをきっかけに作ることにしました。
まずは、トマト約1キロを用意。
これらのトマトと、玉ねぎ、りんご、にんにくをざく切りに。
これらをミキサーにかけます。
うちのミキサーは全部入るほど大きくないので
何度かに分けてミキサーにかけました^^;
そうすると、こんな感じになります。
かなり泡立っている…
これを、濾します。
湯むきして、皮を取ってから作るレシピもあるみたいですが
今回は、この濾す作業があるので、やらずに作っています。
種と皮が残りましたー
濾したものを鍋に戻し、火にかけて
煮詰めていきます。
鍋に入りきらないと思ったけど、なんとかギリギリ。
しばらく火にかけていると、こんな感じに泡も消えて色濃くなりました。
ここに、スパイス類を入れて、さらに煮詰めます。
好みの濃度になったら完成。
これを瓶に入れて保存。
この瓶にちょうど良い量でした。
1キロあまりのトマトがこの1瓶に収まってしまいました。
この瓶のトマトケチャップもそこそこいいお値段でしたが
この自家製トマトケチャップの方が
コスト的にかなり贅沢なものになりました^^;
甘みが少ないので、私は好きだな。
スーパーで売っているものより、スパイスが効いています。
でも、ケチャップというよりパスタソースっぽいなあ。
この後、ハンバーグやオムライス、パスタに使いました。
時間とお金に余裕がないとできないかもだけど
また作れるときに作ろっと。
いいなと思ったら応援しよう!
![as](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/21362001/profile_1095d89f0773eb2fd0c576d3fc5b59e3.png?width=600&crop=1:1,smart)