![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/20020111/rectangle_large_type_2_fe7d250fdcedd0c9914909bdf9c14de7.jpeg?width=1200)
ごぼうの唐揚げ
おはようございます。
今日は振り返り料理から。
昨年、「ごぼうの唐揚げ」を作りました。
ごぼうと言うときんぴらやサラダや煮物などに
してしまうことが多いのですが
他の食べ方で食べたいなあと思いまして。
作り方はいたって簡単。
ごぼうを洗って輪切りにし
片栗粉をまぶして揚げ焼きしただけ。
面倒そうで割とささっと料理です。
こんがり色がつくまで焼きます。
これを熱々のうちに甘酢のタレにつけて完成。
この日はタレにつけましたが、シンプルに塩でも絶対美味しい!
ここの辺りで私のごぼうの唐揚げブームが起こり
いろいろと試しに作っていました。
この時は、醤油、生姜、ニンニクで下味をつけ、
片栗粉の衣をつけて揚げました。
切り方も変えています。
そして、こちらは衣にコーングリッツを使ったもの。
こっちの唐揚げも美味しいかも!
カラッとサクッと軽い感じになる!
もしかしたら、唐揚げの方がきんぴらより早くできるかも?
意外にささがきするのに時間がかかったりするものね。
油の処理が面倒かもしれないけれど。
また作ろっと。
いいなと思ったら応援しよう!
![as](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/21362001/profile_1095d89f0773eb2fd0c576d3fc5b59e3.png?width=600&crop=1:1,smart)