日本の政府開発援助(ODA)の特徴(その1)★外務省とJICAの機能と役割を深堀する(要請主義・スキーム)【国際共創塾】国際協力キャリア支援[動画]セミナー
【第27回日本の政府開発援助(ODA)の特徴(その1)】
1)政府間援助が原則: 二国間、マルチ(国際機関)
2)原則、相手国からの要請主義
3)社会基盤整備[ハードインフラやソフト(人材育成、制度づくり)など、さまざまなスキーム(援助の仕組み)の組合せでおこなう]
※アフリカの初等教育の援助の現場におけるスキームの組合せの実例
<このチャンネルについて>
地域開発と参加をライフワークとする共創コンサルタントしばやんこと柴田英知が送る国際協力と日本の地域づくりに関するお役立ち情報満載のしばやんチャンネル(しばチャン)です。
国際共創塾は、国際協力師の駆け込み寺として、一人立ち支援から仲間とグループで社会課題に立ち向かおうとしているあなたと共に学ぶ場を提供します。
国際共創塾 塾長 柴田英知
■国際協力のキャリア相談ならおまかせください■
https://arukunakama.com/besideatyou
■note 共創コンサルタントによる国際協力キャリア支援 柴田英知
https://note.com/arukunakama
★国際協力キャリア支援の個別面談はこちらから受付中です★
https://www.timeticket.jp/items/82393/
いいなと思ったら応援しよう!
