![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12789061/rectangle_large_type_2_75266754ad57f7c467975a833e7c44f9.jpeg?width=1200)
ビトにゃん/歩くだけで仮想通貨ARUKを稼ぐ
ビットにゃんたーず(通称ビトにゃん)はネコと旅する位置情報ゲームです。
今回は今月7月に実装された、歩くだけで仮想通貨を貰える新機能について紹介します。
◆今までのビトにゃん
新機能の紹介に入る前に、ビトにゃんの簡単なおさらい。
仮想通貨アルクコイン(ARUK)を獲得するためにはまずネコインを集める必要があります。ではネコインを集めるにはどうすればいいかというと、いくつか手段はありますが、最も一般的な方法はネコスポットの申請です。
それが今までのビトにゃん。
そこに追加されたのが、歩くだけで仮想通貨が貰えるという機能です。
◆歩くだけで貰える機能
どうやって貰えるのか気になったので調べてみました。
公式によると、
デイリーミッションの「歩こう 」を、
銀(1.5km)達成で0.2ネコイン、
金(3.0km)達成で0.3ネコイン。
今までのデイリーミッションはゴールドだけ貰えていましたが、そこにネコインが追加されたというとこですね。銀で0.2ネコイン、金で0.3ネコインなので一日に3km歩けば合計0.5ネコイン貰えるようです。
小数点以下のネコイン!
次のネコイン獲得(3km地点)までの1.42km!
マップ画面であと何キロ必要か分かるので分かりやすいですね。プレイの邪魔っていう人もいるかもしれないけど。
今までのデイリーミッションではゴールドだけの報酬でしたが、これからは仮想通貨ARUKの報酬が加わるので、より重要性が増した感じがします。ミッションが終わるまで帰れない説も真実味がでてきたかな、3kmだとすぐだけど。
◆歩くだけでいくら稼げるか
歩くだけで貰えるネコインは一日に最大で0.5ネコインが獲得できます。現在は1ネコインが1ARUKに交換可能です。
では1.5km、3km歩くのが日本円で幾らかというと、ARUKの価値が分かっていない以上分かりません。ただ運営からはARUKの価値予測が示されています。
そういえば以前の記事で、うまくいけば、1km歩いただけでジュースが貰えるようになるという話もあったように思います。
それは今回始まった“歩くだけで貰える機能(0.2ネコイン)だけでもジュース買えるようにする”という話と繋がるのかなと思います。これが継続できれば一つ成功したといえるのかな?
0.2ネコイン=約150円(ペットボトル500ml) と仮定すると、1ネコイン=1ARUK=約750円 という計算が成り立ちます。(アバウトですが。
3kmずつ歩けば2日で1ネコイン。1ヶ月(30日として)続けると15ネコイン。アバウトな計算に当てはめると、750x15=11,250円。1ヶ月続けると1万円越えてきました。
運営の試算価値では1ARUKが100円、1000円。今後あるいはそれ以上になる、という話なので、さっきの仮定を上回る方に変動していくといいですね。
◆継続は力なり
歩くだけで貰える仮想通貨といっても、一日に貰えるのは0.5ネコインが限度。一日に10km、20km歩いても歩き溜めにはならないので、日々の継続が大事になりそうです。
たとえ0.2ネコインでも無視できない価値があると思いますが、小数点以下の見た目はしょぼい感じがしますが、どうでしょう?
1.5km、3kmというのは、ビトにゃんのネコスポット申請を何回か続けていれば、おそらくすぐ到達します。ただ、毎日申請するプレイヤーは数少ないと思います。
デイリーミッション。”歩こう“がネコインマークに!
ビトにゃんの活動なしで毎日1.5km、3kmというのは難しいとも考えられますが、意外と一日の中で歩いていたりします。
通勤、通学、買い物。建物内の移動。
外回りの仕事。近所の家に遊びに。誰かと一緒に散歩。
ネコスポット申請はできないけど、ビトにゃん起動だけならできるかもという場合をいくつか挙げてみました。(仕事中、誰かと行動中にゲームはどうかという問題はありますが)
まめに起動するのは結構大変で、電池消耗も馬鹿にできないので、できそうな範囲を見つけて起動するといいかもしれません。そうすればネコスポット申請を全くしない日でも、少しずつネコインが貯まっていくのではと思います。
◆さいごに
今回の歩くだけで仮想通貨貰えるというのは、
普段から歩きが多い人、歩くことは少ないけど報酬があれば歩く人、ネコスポットの申請はあまりしない人、ビトにゃんとりあえず入れてみた人、
色んな人にとってARUKを継続して獲得するチャンスかと思います。毎日でなくても、歩くときに気が向いたら起動してみるのいいかもしれません。
そうすれば継続すればするほど、いつの間にかARUKが貯まるし、健康的な運動にもなっている、ということになりそうです。
今後いくらになるか分からないARUKを継続して貯めていくのは根気のいる話で、面倒だけどとりあえず歩き続けてみましょう。めんトリ!
ビットにゃんたーず公式ツイッターの案内はこちら。
もっと難しいミッションが作られると思ってた。雨乞。
これからビトにゃん始めるという方は下記のサイトからどうぞ。
いいなと思ったら応援しよう!
![雨乞@アルクハンター](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/10763500/profile_d05971e041c723475aec906145b19f1c.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)