見出し画像

はじめまして!アルーチの岡本です。


横浜でパン教室ときどきパン販売をしています。
少しマニアなパン教室ですが、初心者からパン講師・パン職人さんまで幅広く通って下さっています。

パン作りはナゼ?の連続です。
そんなナゼ?に応えるパン教室です。
アルーチパン教室のホームページは下の写真をクリックして下さい。

ピンクロゴ
アルーチパン教室ホームページ

皆さんはレシピを見たら、どんなパンか食べなくてもイメージすることができますか?例えば、楽譜を見たらどんな曲なのか音楽が頭の中で演奏されるみたいな感じです。それと同じで、パンもレシピを見たら大体どのようなパンなのかわかるようになります。それが分かると、自分でレシピを組み立てて作りたいパンが作れるようになります。

アルーチでは、そんなレッスンを行なっています。
本当に初級の内容は、教室で行うことができないため、基礎コースは無料の動画をYouTubeでアップしています。YouTubeの重要な動画は、ホームページの動画講座のページにまとめてあります。ぜひご活用ください。

作れば作るほど、疑問と質問が湧いてくると思います。
その時は、ぜひその疑問を解決しに、アルーチにお越しください!!
アルーチ(横浜)は、対面だからこそできるクオリティーを大切にレッスンを行なっています。パンは難しい・・・。だからこそ悩みも疑問もたくさんあるのです。
それを解決しにリアルの教室にぜひお越しいただけたらと考えています。わざわざ地方から飛行機や新幹線や夜行バスに乗ってはるばるお越しくださる生徒様もいらっしゃいます。できる限り、お伝えできることは全てお伝えしたいと思っています。

マニアな教室なので、皆様少し恐れている?
上手じゃないと通ってはダメ?
そんなことありません。
パン作りが初めての方でも大歓迎です。

ただし、一つだけ「パン作りが好きでやる気があること」
それが参加条件となっております。
やる気さえあれば技術や知識は必要ありません!!
そして、マイペースで上達して下さい。パン作りは趣味であり楽しみであります。
無理をしても長続きしません。パンはコツコツダラダラのんびりと続けることが重要です。継続は力なり!!

みなさんいろいろな製法について名前聞きませんか?
ポーリッシュ・中種・湯種・自家製酵母・天然酵母・ルヴァン・リエヴィトマードレ・サワー種・プースラント・ディレクト法・パートフェルメンテ・・・・・・

長い時間かけて発酵させるって製法でも
・自家製酵母
・長時間発酵
・冷蔵発酵
・低温長時間発酵(最近は超長時間発酵とかすごい名前も)
・オーバーナイト
・微サフ(これは単純にルサッフル社のイーストを微量使うだけのこと)
・オートリズ

まずは、その製法をいろいろ学びませんか?
それが製法コースです。

製法コースで全体の製法について学ぶと、次に必要な知識は「理論」
こねる・発酵・焼く、そして材料。
そこの理屈を学ばないとレシピを組み立てることができません。
捏ねる?捏ねない?発酵温度ってどうする?焼き方は?粉?塩?水の量?副材料?酸味?酵素?などなどを1つ1つ学んでいきます。

大体、製法と理論を学ぶと自分が作りたいパンを自分で考えてレシピを組み立てることができるようになります。

製法コースと理論コースで「公式」を覚えるイメージ。
公式をただ暗記するだけではなく、公式を自分で導き出せるようにするイメージでしょうか。
その公式を使ったパン作りをいろいろ練習問題を解きながら角度変えて検証しつつ定着させていくのが
「食パン」「発酵種」「ハード系」などの各コースになっていきます。

アルーチのコースの説明はこちらになります↓

2022年に発酵種コースを始めます。
いつかフランス地方のパンとお菓子ってコースやるのが夢です。

いろいろなパンを作りつつ、
必要な基礎の知識(製法と理論の内容)を何度も何度も何度も何度も復習して定着させていきます。

なかなか1回で難しいです。
だからアルーチは1DAYは、いきなりコース通うのは怖い・・という方向けに
夏休みに行う1DAYぐらいです。

オンラインは・・・伝えたいことは伝わりません・・・。
簡単に学べることではないし、
実際に触らないし食べないで何がわかるんだ!!って思うからです。
日本の各地から通う方は通ってくださる。
だから、横浜に頑張って通ってくださる方にはそれなりのことをちゃんと伝えたいと思っています!!!それがこだわりです。

だから、予習や復習やいろいろ動画でも楽しく学べることがあると思うので
YouTubeでいろいろアップしています!

こちらはYouTubeのページです。ぜひ登録してください。
でも、結局どんなパンがあるのか?と見つけにくいので、一応目次のようにホームページでまとめています

ユーチューブの中でもヨーロッパの地方のパンやお菓子をまとめています。


いろいろなSNSなどのリンクはリンクツリーにまとめています。


いろいろなパンを練習問題みたいなかんじで。
実際にいろいろなパンをつくりながらケーススタディーします。面白いですね。

カイザーゼンメル(発酵種コース)
パンオレ(製法コース7回目氷温帯)
理論コース4回め「粉」
食パン上級
製法コース10回目オールインとバシナージュ
フランス地方菓子(ヴィジタンディーヌ)
学べる通パン(アルーチの通パンとお考えください)
ガレット・デ・ロワ(フランス地方菓子)
パン・オ・カリー
コーンブリオッシュ
ブリオッシュナンテール
クーロンヌリヨネーズ(フランス地方パン・発酵種コース)
ロゼッタ(イタリアのパン)
パルミエ
ガトーバチュ(フランス地方菓子)
チャバタ


いいなと思ったら応援しよう!