マガジンのカバー画像

理想の結婚を手に入れよう♪

32
自分が身につけた婚活のノウハウをわかりやすく伝えていくためのマガジンです。 婚活のノウハウを身につけて 「理想の結婚」を手に入れましょう♪
運営しているクリエイター

#スキしてみて

クリスマスディナー仕事2

こんにちは、わをんです。 野菜室で解凍していた丸鶏。二日かけて解凍終了! 流水で中を綺麗ない洗います。生活クラブの丸鶏は中が本当にきれいに処理されているので、内臓を取る手間がなくて良いです❣ ドリップもこれだけ。 大きなボールに袋をかぶせて 丸鶏を移動。計量して浄水を入れていきます。 今回は1.5リットル入りました。 水が1500ccだったのでブライン液にするために塩と砂糖を追加します。 水100ccに対して塩・砂糖小さじ1を入れます。 小さじ15はめんどくさいから

ホーリーバジル栽培日記229日目

こんにちは、わをんです。 チャールズ・ディケンズが書いた「クリスマス・キャロル」のような灰色の天気の日にこの写真を撮りました。つまり、昨日の朝です。 最低気温7度、最高気温10度になる予想の冬の日の今日この頃、我が家のホーリーバジルさんたちはこんな感じです。 この日は日中晴れ間が出ず、ずっと寒い一日でした。 紫色の葉っぱは紅葉したり、枯れているのではなく、普段からこの色。ですが、葉っぱの成長速度は明らかに緩やかで、小さな葉が大きくなりそうにありません。 虫食い?かも

note燃え尽き症候群

こんにちは、わをんです。 しばらく前の事ですが、自分の中で大きなエネルギーを投入して書いた記事を書き上げた途端、noteに対する情熱が下火になりました。 多くの方に読んで頂けたようですが、上記の記事の購入してもらえるほど魅力的ではなかったようです💦 読んでほしい・知っておいてほしいという知識を沢山盛り込みました。文章量が多すぎたのか、購入したいと思ってもらえるほどには求められていなかったのか… 本屋で本を買うように、この記事を購入して婚活基礎知識として、理想を築きたい

QOLを上げたい!

こんにちは、わをんです。 先日から続き物として理想の結婚に関する記事を書き綴っています。 一つ一つの記事が長くなってしまって、読みづらいと思う程文章量が多くて💦 現在は最後の3つ目を有料記事として、執筆中です。 生みの苦しみを噛み締めながら、 書きたい事は何だっけ? 要点を読みやすく纏めなきゃと、 「この知識を必要としているあなた」に購入してもらう文章なんだから!と 何度も文章を校正しています。 今日のnoteのテーマはこの続き物を書くことで「私が得られるもの」を自

家庭での女性の役割と仕事

こんにちは、わをんです。 この記事は続き物になっています。 全3回の2番目に該当します。 よろしかったら、1番目の男性版からどうぞ! はじめまして!の方はこちらもお読み頂けると幸いです。 女性も男性も「結婚」で、新しい自己と向き合い、自分の新たなる成長・幸福につなげられると確信して、「理想の結婚」を皆様にお勧めしています。 世に溢れている結婚に関するネガティブなキャンペーンや「結婚は地獄、独身最高」などに影響を受け、ご自身にとって「結婚」はする価値が無いと判断する前

愛する方と愛される方、どっちが幸せ問題について。

こんにちは、わをんです。 婚活コーチ・アドバイザーをしています。 noteでは婚活ノウハウに関する記事をまとめています。 初めての方はこちらをどうぞ✨ 「自分が愛している人と結婚する」 「自分を愛してくれる人と結婚する」 この問題に正解はあると思いますか? 状況により、人により、正解と言える答えなんてないのでは?と思われがちなのですが、実は答えがあるんです💕 ↑の記事を読みながら、ぜひ一考の時間を持ってみてください<m(__)m> 答えは↑の記事に書いてありま

家庭での男性の役割と仕事

こんにちは、わをんです。 婚活コーチ・アドバイザーをしています。 初めての方はこちらをどうぞ! 半年ほど前になりますが、 noteを書き始めた頃に婚活理論大全なるものを目指し、 下のような記事を書きました。 今回はこの記事の中にある 「男性の役割と仕事」について纏めていきたいと思います。 過去に似たタイトルの記事を書いていたのに気づきましたが 注目しているポイントが全く異なるので 新しい方を優先して、 古い方のタイトルを変えさせてもらいました。 男性と女性にはその

A barking dog seldom bites.

こんにちは、わをんです。 タイトルの英文は直訳すると 「吠えている犬はほとんど噛みつかない」ですが、 日本語に直すと「弱い犬程良く吠える」という格言が当てられます。 結婚と男女の性の在り方について記事を纏めている最中の私ですが、 この記事が非常に書き辛くて、何度も中断しては書き直しています。 シンプルに男女の役割や魅力について書けないのは 何故なのかと悩んでる最中に、 この言葉が出てきました。 この言葉を書いたら 現代では傷つく人がいるかも、 この文章では誤解されかね

有料記事・購入・ありがとう💕

こんにちは、わをんです。 婚活コーチ・アドバイザーをしています。 noteでは有料記事を書いています。 結婚の素晴らしさと共に 婚活の難しさを伝え、 「結婚したいあなた」に理想の結婚を手にしてもらうため 絶対知っておいてもらいたい!と思う記事を書いています。 先日有料記事が初めて購入され、 本当に嬉しく思いました✨ 大体私の婚活記事は途中まで(半分以上)読めるようにしていて 最後の秘密のエッセンスにつながるところから 有料化していることが多いです。 序盤から中盤を

All you need is LOVE!

あなたが必要なものは愛だけ! 言わずと知れた名曲ビートルズから引用しました。 こんにちは、わをんです。 婚活アドバイザーをしています。 初めての方はこちらをどうぞ! 親と価値観あなたという一人の人間が持っている 考え方・志向・価値基準と優先順位。 これらがぴったり同じ人はおそらく存在しません。 人が人らしく生きるために この地球で一人しかいないあなたが 「あなたらしく」生きるために 結婚はかけがえのない素晴らしいチャンスです。 近年「親ガチャ」という言葉をよ

結婚してはいけない相手の見分け方

こんにちは、わをんです。 婚活アドバイザーをしています。 今回は結婚するにあたって、 こういう人と結婚したら不幸になるという記事を纏めたいと思います。 どういう人と結婚すればいいのか?と言う観点で考える時とは逆で、 こういう傾向の人は結婚相手に向かないという指摘になります。 倉田真由美さんのダメンズウォーカーで 「ダメンズ」という言葉が広く知れ渡るようになりました。 男性でも女性でも結婚したら 「地雷」に当たる人の性格・傾向について、 また婚活に於いて婚前交渉を ど

¥500

お子さんを天涯孤独《ひとりきり 》にしないための話

こんにちは、わをんです。 今日は久しぶりに真面目な記事を纏めます。 この記事は以下の方にお勧めです。 お子さんがいらっしゃって、そのお子さまが未婚の方 お子さんがどうしたら自分の結婚を意識するかを知りたい方 結婚というハードルをジャンプする気になるかを知りたい方 初めての方は、上記の記事もよろしかったらお読みくださいm(__)m 生涯未婚が増えている私は結婚できない人が増えているという話を 大分昔から聞いていて、心を痛めています。 現在、自民党総裁選で少子化対

¥100

合コンあるある 3 自己紹介編

こんにちは、わをんです。 この記事は下の記事の続きになります。 今回は合コンの自己紹介について 纏めています。 ご興味のある方は上から順番にお読みいただければ 幸いです。 コロナ渦中コロナ渦中、ワクチンを打っていてもいなくても、 打っていたところで変異種が出てきて 今がコロナ対策の正念場だと感じられます。 世界中で猛威を振るっているこのウイルスに対して、 適切に対処する冷静さが求められていますが、 生きる希望や喜び、人生の目的や楽しみといったものが 感じられないまま

合コンあるある 2

こんにちは、わをんです。 この記事は合コンあるあるの続きになります。 昨日書いた記事の中で 合コンとは「男女が集まって飲食する会合の総称」と書きましたが、 飲食を伴わなくても最近では合コンっていうのかなと一晩経って考えつきました。 なので、「出会いを求めて、男女が集まる会合」=合コン と訂正したいと思います。 食べたり飲んだりすることがコロナ渦中は厳しいですが、 お酒を飲まなくても、何かを食べたりしなくても たくさんの人との出会いのチャンスであることに間違いはないです