
合コンあるある 3 自己紹介編
こんにちは、わをんです。
この記事は下の記事の続きになります。
今回は合コンの自己紹介について
纏めています。
ご興味のある方は上から順番にお読みいただければ
幸いです。
コロナ渦中
コロナ渦中、ワクチンを打っていてもいなくても、
打っていたところで変異種が出てきて
今がコロナ対策の正念場だと感じられます。
世界中で猛威を振るっているこのウイルスに対して、
適切に対処する冷静さが求められていますが、
生きる希望や喜び、人生の目的や楽しみといったものが
感じられないままで日常を過ごしていると
鬱屈してきてしまうのは致し方ないと思います。
そんな中で合コンと聞くと
パーティ大好きな人ではなくても
ちょっとは華やいだ気持ちを取り戻せるのではないかと思い、
合コンネタを纏めています。
合コンに参加する楽しみと不安
そして、実際に合コンに参加するとなると
楽しみ半分、不安半分という気持ちになることも
あるのではないでしょうか?
楽しみの部分は自分に好ましい人がいるかもしれないという希望から、
不安の部分は意中の人がいた時に自分がどうしたらいいのかよく分からない、今日の服や髪はこれで良かったのかな?とかいう自分の準備不足からくるネガティブな気持ちから端を発しているように思います。
準備が足りなかったから失敗したという経験は誰にでもあると思います。
学生時代のテスト。
自分の気持ちを伝えるのに、言葉足らずだった事。
あの時、違った風にできていたら…
婚活および合コンでも同様です。
合コン用自己紹介
そして自己紹介すら婚活用に練ってくるには
それなりの時間がかかると思います。
大事なことは5人中5人に理解してもらえなくてもいいという事、
100人いたら100人に伝わらなくても良いという事です。
あなたをアピールするのに全員に注目されないと失敗!
と思うのは間違いです。
一番大切なことは、
あなたを否定する人ではなく
あなたが好ましいと思う人に対して
私はあなたに対して好ましい相手ですと伝えることです。
文章を簡素に書くのが難しいので
例を挙げてみます。
40人所属する学級の中で、
あなたの事を嫌いな人が1人います。
あなたが仲良くしている人が5人います。
30人は表面上仲良くしています。
残りの人とはあまり話したこともありません。
同じ場所にいて同じ授業を受けていて、
名前と顔を知っている程度です。
この人たちの前に立ち、
自己紹介して関心を持ってもらいたい、
全員に好意を持ってもらいたいと思うのは勝手ですが、
現実問題として不可能です。
大人数が集まったら、
その中で自然にこの人とは仲良くできそうな気がするとか、
こういう服の人とは気が合わなかった経験があるとか
外見でなんとなく人を判断します。
それは経験則なので、
正しいこともあれば間違っていることもあります。
そういう過去の体験や知識をすべて含めて生きているので、
なんとなくの勘、フィーリング、経験に従って生きるのも
悪くはないのですが、
昔このタイプの人とうまくいかなかったからと言って、
それだけでそのタイプの全人類とうまくいかないと考えるのは
時期尚早とも思えます。
どうする?
全ての人を振り向かせる自己紹介が出来なくても良い。
婚活に置いて、自己紹介で伝えるべきことは
名前と自己アピールです。
年齢、職業・収入、趣味、が自己アピールになる人はそれで良いですが、
そうではない人にお薦めなのが
好きなものと嫌いなものを共感してもらえるように伝えることです。
そして自分の名前を憶えてもらえるように紐づけられたら、
掴みはOKです。
あなたに話しかけてもらうきっかけとなる会話の糸口を
釣りの餌のようにぶら下げるのが、
合コンにおける自己アピールだと考えてみてはいかがでしょうか?
カラオケに行ったら、
自分の歌声でアピールできるでしょうが、
好きな歌を先に発表するのもアリです💕
合コン=楽しいパーティ?
多くの人にとって、
合コンはパーティで楽しい場所と想定していますが、
そこで実際出会いがある人はそうそういないものです。
大体お酒を伴う会合になるので、
最終的にお酒に飲まれて、
お酒の力で楽しくなっておしまいということが多いです。
お酒に強い人はそれでも楽しいのかもしれませんが、
それなら普段の仲間内で楽しく飲み会してればいいのでは?
という合コンが意外と多いです。
さらには合コンに特化したお持ち帰り専用チームみたいな人達もいるので
特にお酒に弱い女性は注意が必要な場所でもあります。
合コン用名刺
合コンの場所で好い人がいなかったと嘆くのではなく、
自分の至らないところに注意を置いて、
好い人がいた時にその人に連絡先を渡す合コン用の名刺くらいは
準備していくのが吉ですね💕
100人に愛想を振りまくのではなく、
あなたを好ましく思ってくれる人を振り向かせ、
もう一度あなたに逢いたいと思わせることが肝要です。
普段使っているような職業用の名刺とは全く違うものになります。
そのカードに何を書こう?と悩むのも
このコロナ渦中の時期
一興ではないでしょうか?
婚活コーチ、わをんでした!
最後までお読みいただき有難うございましたm(__)m
いいなと思ったら応援しよう!
