見出し画像

そりゃ美味しいわ!の感覚

皆さんおはようございます!

先々週の日曜日は朝に都賀川で遊び、昼から須磨の海に行き、日焼けでリュックが背負えませんでした、織田です。

2週間もたって、ライブ感なくなるとこういう話って効果めっちゃ薄れますね!!あはは!



■そりゃおいしいわ!の感覚

納豆にキムチは、そりゃ美味しいですよね!

バターと蜂蜜ふんだんに使えばそりゃ美味しいし、

ウニいくらとかも反則ですよね!



でもなんとなくこれって、日常でも近い感覚があると思っていて、



少子化の時代に大学が多くて

仕事が少なかったらそりゃ若い人は減るし、



そりゃ、



イベントなんて最初に司会が笑わせてくれた方がいいし、

座ってばかりじゃなくて心理的安全性がある中で能動的なワークがある方がいいし、



など、



なんとなく

"そりゃそうだろ!"

って日常にたくさんあるきがしてて



でも現地現物から離れて、

実態感をせずにメディアを鵜呑みにすると



それが離れていくようなきがしています!



人間の処理できる情報量はそんなに拡張してないからこそ



どんな情報を選び

どんな環境に身をおき

何を見て

何を信じ

どう疑い

更新するか



探究もアート活動もなんでも、これは通じるなーと思いますのと、



先日kiitoさん主催の探究的学びの場のデザインというテーマで登壇させていただいた際も話しましたが、



それら現地現物を見て感じて自分なりの答えを出すには、



まずは感性の開発からなんじゃないかな、と思っています!!



感性開発から、興味開発に移り、それが問いを生み、

心理的安全性があれば行動が増え、

また興味と問いと行動の連鎖で、



その繰り返しの中でも感性は動き、

その感性が「うん」「違う」をくりかえりフィードバックしてくれて、



それらが倫理観やその人の真善美を作るんだと思っています!



なんのこっちゃ!



皆さん今日も素敵な一日を!

アート、教育、探究、子育て、生き方。アーティストとして、スクール長として、本音しか書きません!