Cluster勉強19日目:Unity再インストール(Cluster用のバージョンへ)とチュートリアルイベント
合間にこんな記事があった!UnityエンジニアだとClusterやっぱ結構わかると言うことで、Unityのもチーベーションもまた上がった。
あと、昨日バージョンがあってなさそうだったので調べたら、やっぱりUnityのバージョンが大事だったらしい。まだ何も作ってなかったので実施!
参考にしたサイトはこちら!
⚠ 注意:Unity のバージョンは必ず 「2019.4.1f1」 を使ってください。それ以外のバージョンでアップロードすると 正常に入室できない ためご注意ください。
実施したので再度クリエイターズキットをインストールして、そこからワールドを作ります!
無事4.1f版でUnityをダウンロードできて、クリエイターズキットも起動完了!昨日の要領でアセットのサンプルインストールまで行いました!
■Clusterチュートリアル
ダウンロードに時間がかかったので、その間にチュートリアル実施!
こんな感じの操作!楽しい!
今回やってみたわかったこと
・コメントしあえる
・感情伝えられる
・マイクでの会話もできちゃう!
・持ち物(ドリンクとか)もったりできる!
・ワールドからワールドに移動できる
・イベントもできるし、ワールドもアップできる!
・アバターをRealityと言うのを使ってアップできる
ただ、ダッシュができなかったり、カメラの向きとかはちょっと難しいので、狭い空間の方が良いかも?
→ものを持たせたら、マウス操作だけでカメラアングル変えられる、いい!
イベントでの配慮
あとは
・コメント
・マイク
・持ち物
・事前にプロフ入力
・スマホ、PCでの操作方法
・フレンドの追加
とかはイベント主催側が連絡してあげる方が親切そう!
■明日やること
Clusterでワールド作成!
いいなと思ったら応援しよう!
アート、教育、探究、子育て、生き方。アーティストとして、スクール長として、本音しか書きません!