![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127675983/rectangle_large_type_2_4705601248a93f83e1497bfcc6104b57.png?width=1200)
Photo by
ikada_minato
マジで下品!最近の広告の倫理観
みなさんおはようございます!ちょっと世の中に対する文句なのですが、
最近のスマホとかで流れてくる広告、めっちゃ下品じゃないですか??
タップ間違えて刺せたり、
その広告を消す罰ボタンが小さかったり。
それでそのサイトやその商品、好きになるかな??
その騙してクリックさせる発想
これって「人としてどうなん?」レベルだと思っていて、
こういう資本主義の犬がのさばるところが、嫌いです!笑
でも究極その、やってる人はそれが楽しい、もしくはとらわれている、もしくはしないと生きていなかったり、しないといけないと思っているからしているので、
人ではなく構造なのですが、でも構造は欲などの人の合理の連続でできているので、
くううってなりますね!
にしてもここら辺は倫理観欠如していると思っています。
そんな中、なんで織田がその広告が嫌いなのかがわかる出来事がありました!
逆の話で、「美しいと思った」話なのですが、
ある時職人さんに
「なんでそんなに突き詰められるんですか?」って聞いたことがありその際、
驚いたのが
「お天道様が見てるから」
という答えでした。
お天道様、つまり太陽がいつもみているから
下手な仕事をしたり、
手を抜いたらバチが当たる
ただそれだけの理由で、人間国宝になってたり、
すごい技術を持っておられたのです。
これ、シンプルで、が故にすごいなーと思ってしまい、
日本は国の名前の通り、天照、太陽信仰の強い国だと思い、
でもそれがこうして倫理観にも反映されていて、
そしてその「お天道様が見ている」に集結されるの、めっちゃ美しいなーと思いました。
そう思うと、この広告が下品で下品で、
なんかここら辺ももっと、「面白く」していきたいですね!!!
今年は遊ぶぞ〜!みなさん今日も素敵な1日を!
いいなと思ったら応援しよう!
![アーティスト織田尭](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/4674347/profile_20bda131bde37d1f4301294c12610187.jpg?width=600&crop=1:1,smart)