![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66879777/rectangle_large_type_2_dfaa8e1821706be5b2bedf0cd501c0e7.jpeg?width=1200)
過去のnote感想文を呼び起こします
今月は来年に向けて色々と準備を進めたいです。そのため、今月は記事の更新は少ないかもしれません。
まずは、自分の現在のトップページをテコ入れしたいと思います。その第1弾として、マガジン『読書感想文&note感想文』の記事を整備します。
今回を機に、過去に書いた感想文の記事も呼び起こしました。現時点で30記事以上が集まりました。
明日からそれらの整理を進めていきます。
多くの人たちに読んでもらいたい
このマガジンを立ち上げたのは去年の4月でした。その頃はまだフォロワー数も少なくて、多くの人に届く機会がありませんでした。
note大学(サークル)に入学する前ですからね。
あの頃に比べれば、現在は明らかに多くの人に届く機会に恵まれています。なので、当時より多くの共感を創れるのではと考えました(スキの数も含めて)。
改めて昔の記事を呼び起こし、体裁などリメイクするところは整えます。そして、あの頃はまだ私の存在を知らなかった方々の手元に届けてみたいのです。
共同マガジンを利用する
現在、私は3つの共同マガジンに登録しています。この3つを起点として拡散する計画です。
いずれも数千レベルで記事を集めている、最大級のマガジンです。これからどのような展開が待ち受けるか、非常に楽しみです。
おわりに
今回の『読書感想文&note感想文』は、いまの時点で立てているマガジンでは最大規模になります。
少し時間は要しそうですが、今月の中旬には完了できたらと思います。
この他にも、自身の専門性をより特化させるためのマガジンを来年に向けて立てる予定です。
今回は短いですが、告知を兼ねてお送りしました。今後とも宜しくお願いします。
-------------------------
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。実際は非定期ですが、毎日更新する気持ちで取り組んでいます。あなたの人生の新たな1ページに添えるように頑張ります。何卒よろしくお願いいたします。
-------------------------
⭐︎⭐︎⭐︎ 谷口シンのプロフィール ⭐︎⭐︎⭐︎
⭐︎⭐︎⭐︎ ブログのロードマップ ⭐︎⭐︎⭐︎