バックナンバー 〜2022年1月号〜
新年に突入してもう1ヶ月が経過しました。新年に立てた目標が各々あると思いますが、取り組みの方は順調でしょうか。
私の記事を読んでくださる皆さま、いつもありがとうございます。
新年1回目の月例報告(バックナンバー)です。宜しくお願いします。
今月のダッシュボード
少し遅くなりましたので、時期はずれますが今月のダッシュボードを公開します。
昨年の12月から1月のスクリーンショットですが、少しずつ数字は上昇しているように思えます。実は直近のダッシュボードを見ると、PV数がすごいことになっていますが、ぜひ今月末をお楽しみに。
Kindle出版に向けて 〜材料力学の強化書〜
今月からスタートした『材料力学の強化書』のトップページです。今月は11記事書きました。
最初に出した「まえがき」です。材料力学は大学から本格的に学習する教科ですが、その最たる目的は構造物の損壊を防ぐことにあります。単なる計算問題の教科ではなく、実用的な教科でもあります。
材料力学は物体(固体)に作用する外力から引き起こされる変形について、力学的な観点から解明する学問である。物体に発生する内力を求め、材料としての最適な形状を決めるという実践的な側面をもつ。
今月の注目記事はこちら。トラスというのはモーメントは伝達せず軸力を伝達するという部材です。架橋の設計などに使われることが多いです。
計算問題の方は少し複雑に感じるかもしれませんが、余力のある方はぜひ取り組んでみてください。
今月のお気に入りの記事
今月のお気に入りの記事を紹介します(材料力学の強化書に関する記事は省いています)。
普段から参加しているコミュニティ「議論メシ」のセッションです。一般社団法人サーキュラーコットンファクトリーさんに問題提起を頂きました。不要になった洋服を回収して再生する事業(アップサイクル)を推進されています。
ファッションに関して、環境負荷を考慮したサステナブル(持続可能)な取り組みです。廃棄されるゴミとしては、結構な量があるそうなので、非常に重大な課題と言えます。私も初めて知りました。
今年は書籍出版を考えていることから、マーケティングについて本を読みながら学んでいきたい。そんなことを思いながら読んでいきました。
営業に関しては全くの未経験です。なのでどうしたら本が売れるのかを考える良いきっかけになりました。目標は売りたい相手(ターゲット)の絞り込んで、ターゲットのニーズを満たせるコンテンツを用意すること。
このことを実践できるように、定期的に内容を見直していきながら、出版まで歩みを進めたいと思います。
おわりに
今年もスタートをして1ヶ月が経過しましたが、材料力学の強化書の方はまだ目次を決めていないものの、進捗としては順調です。
色々と今年を迎えて、そろそろアカウントを整理する必要がある時期に来ました。今年を順調に進めるためにも準備を着実に進めていこうと思います。
-------------------------
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。実際は非定期ですが、毎日更新する気持ちで取り組んでいます。あなたの人生の新たな1ページに添えるように頑張ります。何卒よろしくお願いいたします。
-------------------------
⭐︎⭐︎⭐︎ 谷口シンのプロフィール ⭐︎⭐︎⭐︎
⭐︎⭐︎⭐︎ ブログのロードマップ ⭐︎⭐︎⭐︎