
【カンボジア旅行記-1】初海外、初ひとり旅🇰🇭
やっほう!!さっきこんな素敵なツイート?Twitterじゃないからツイートではないか。とりあえずメッセージが流れてきて

くぅー!いいこと言うな!いまのわたしが欲してた言葉だぜ!(わたしの現状を客観的に肯定してほしいだけ🤣🫰🏻)と、思いながら
冷静に残高確認したら普通預金には17,000円しかなくて、😇❔❕❕❕となってるわたしです。大丈夫、きっと他の銀行にもうちょっとくらいはある、、はず、、、😇
なぜ生き延びてこれてるのか不明なくらいたびたびこんな感じ!会社辞めて旅したい!と、社会人4年目くらいからコツコツ貯めれるようになってコツコツ積み立ててた積立定期。
退職する時、普通預金に入金したら派遣生活、プー太郎生活で魔法のようになくなったワ🪄
あるあるだよね、(え、ない??)普通預金にある限り消えます🪄、、、誰か魔法かけた?🧙♀️🪄
せっかく貯めたのに〜!定期のままにしときゃよかった〜!と悔やむ気持ちもあるがすべては学び。謎ポジティブwww
だってお金に対するマインドも、この4ヶ月あちこち動いて得た価値観も人生の糧となるのだからオールオッケー!借金はしてないからオールオッケー!!
それにしてもやばいな!大学時代みたいだ😆泣
大学時代も、バイトをしては旅に出て、の繰り返しでいつもカツカツしてた。幸福度高めのカツカツだった!(笑)
そんなこんなで当時を思い出したのをきっかけに、大学時代にはじめて海外へ行った時のことから、これまでの旅を少しずつ、記憶を辿って綴っていこうかなあと✍️
旅は最高の自己投資
ちなみにお金について、わたしも20代のうちは貯金より自己投資大賛成派🙋なので
本と旅には惜しみなくつかうことにしてます。
その他は、大切な人との交際費、ご飯や贈り物はケチっちゃダメ!と思っているので多分それが大きいのかなぁ。お金なくてもプレゼントしたい人の顔が浮かべば買っちゃうし、会いたい人には会いに行く!飲みにも行く!(笑)素敵な人が周りにたくさんいるってことですね!らぶりー!💖
在職中、大好きだったお洋服とコスメは退職してから全然買ってません。えらいね。てことはやっぱり経験と交際費のみで普通預金に魔法かけられたね🧙🪄
旅は、最高の自己投資です。お金がある若者よ!いやお金なんてなくても!無理してでも!旅に出よう!といいたい。
非日常。ワクワクと不安の両者が闘い続ける忙しい感覚。身を守る緊張感。初めての景色をみる感動。異なる文化のなかで暮らす高揚感。似たもの同士との出会い。そこで生きる人との出会い。匂い、聞こえてくる言語、味。なにもかも刺激!!!
視野は広がるし、価値観はアップデートされるし、強くなるしで
今後の人生の糧にしかならない🫰
、、、前置きがこんなに長くなってしまいました!もはや何の話!どこがカンボジア旅行記!!(笑)
さあでは、いきましょか〜🏃
あいのり大好き少女の夢
絶対止められると思ってた。そして案の定、当時のバイト先の夫婦からも、両親からも止められた。
そんなときのために、先にチケットは買っておいた😀
「止めても無駄だよ。これは相談じゃないの!報告だよ!」と、航空券を予約した画面をみせながらドヤるハタチの私😀
幼い頃、母方の祖母はよく事典や本を贈ってくれた。おばあちゃんになっても目を輝かせて世界をみる、好奇心の塊!な祖母に育てられ、好奇心の塊になったみたい!もらった本の中に、大きくて分厚い世界遺産の本があった。アンコールワットのページを眺めて、この国であった残虐な歴史を信じられない思いで読みながら、いつかこの目でみてみたいと強く思ってた。
そしてもう一つの理由は、あいのり🤣💓小学生の頃、あいのりだいすき少女だったわたし。大人の恋愛(今思うと20歳とか23歳とか、真実の愛を探すには割と若かったよねみんな!!!!!)観るのも楽しかったけどそれより釘付けだったのは、🌍海外🌎という未知の世界。
中でも特に、発展途上国。
将来、あいのりに出て初めて付き合った人と結婚する!という、きゃわいい夢をもっていた私にとって、ひとり、海外にいくことは昔から当たり前に組まれていた予定だったのかも。!
本当は、19歳でラオス🇱🇦のルアンバパーンにいこうとしていたけど(象使いの国家資格とろうとしてた)イスラム国がこわかった時期と重なって断念。
欲年、満を持してカンボジア行きのチケットを手に入れたのです🫰
ワクワクしかしなかった!
まだ狭い世界しか知らずに、どこか小さく感じていた自分が、一人で海外へ行く経験をしたらきっと成長すると信じて疑わなかった!
世界の共通言語なんて、ない!
初めての海外で初めてのトランジット@仁川🇰🇷。前もって予習していたとはいえ、戸惑う〜〜!そして海外あるある、搭乗口割と直前に勝手に変更なるや〜つ
不安で仕方なくて、カンボジア人ぽい人に話しかけるハタチの私。
(しかもなぜか正解。ちゃんとカンボジア人だったwなんでわかったんだろww)
わたしたちも同じ便に乗るから一緒に待とう!的なことを言ってくれて、トランジットの間、6時間くらいあったかな(笑)ずっとお喋りして過ごしました。遠距離恋愛してる子の彼氏にビデオ電話したりして盛り上がったなあ〜😆😍

そのうち韓国人たちもやってきて、超大人数で心細さもなく、たのしくあっという間の6時間でした。

クメール語はもちろん、英語も、韓国語も喋れない私。3カ国🇯🇵🇰🇭🇰🇷のわたしたちの間に、あるはずの言葉の壁はなかった。
この時の経験があるから、英語が喋れなくても果敢に海外へ行くようになったのかも。。。!もちろん、英語はできるようになりたいです〜🤗
飛行機へ乗り込むと、私がちゃんと自分の席を見つけて座ったか後ろを向いて確認して笑顔で手を振ってくれるカンボジア人たち。
「あったかいなぁ〜〜〜🥹🥹✨長旅になるけど、この子たちがいればきっと大丈夫そうだ。」と心強い気持ちで初の長時間フライトに臨むのでした。


類は友を呼ぶ
念願のカンボジア。蒸し暑くて、なんだか違う匂いがして、テンションが上がる!
相変わらず無愛想な税関を通り抜け、だいぶ雑に押されたカンボジアのスタンプを眺めニコニコなわたし。
そして、ここで同じゲストハウスに泊まってカンボジア生活をともにした仲間と出会う。1歳上のゆう、まなちゃん。1歳下のもも。

それぞれ1人できて、こんなところ🇰🇭で出会うだけあってさすが波長が合う。
話してて、自分か!!!っておもうことがあったりなかったり。初めて会った気がしないくらいすぐに仲良くなって、毎日がたのしかった。
学校やバイトでの出会いがほとんどだった私にとって、突発的にできたトモダチ!🤝似たもの同士、類は友を呼ぶって本当なんだなあ。。!と、感動したのを覚えてる!
この3人とは、丸7年後、2度目の再会をカンボジアで果たすことになる。人生って不思議で最高!!!

目に映るすべてが新鮮で刺激的で、何年経っても色褪せないたのしくてしょうがなかったカンボジアでの1週間。はじまり〜( ◠‿◠ )💓