自己肯定感を高めるために、脳を「しつけ」よう!
昨日の朝Twitterで、脳科学者の中野信子さん
という方の話を読みました。
興味深かったのでYouTubeを見に行ったところ、こんなお話をされていました。
自分の意思で自己肯定感を
高めようと前向きな言葉をかける
方法がありますが、
それは割と元気な人向けで、
「私は強くなる!」などの
言葉をかけても、
ああ、今私は「強くないんだな」
と、思ってしまうそうなんです…。
それ!
斉藤ひとりさんも、
そのニュアンスの事を仰ってました!
だから、「強気、強気!」など
単語で唱えたり、
「○○になりました。ありがとうございます」と、すでにもう叶った様に言うのが良いそうで…
で、中野さんの話はその先があって
自己肯定感を高めるために、
大事なお客様に出すような
良いカップで飲み物を飲み、
自分はこの高級な茶器に
ふさわしいんだと
脳を「しつける」のだそうです!
脳を「しつける」って初めて聞きました!
とても新鮮☆*。
また斉藤ひとりさんの言葉の引用ですが、
脳は車で言うエンジンで、
私たちはその操縦者だとか…
脳は、確実に生き残るために
私たちを、危ないと思われる事
(新しい事に挑戦するとか)を
避けさせようとする働きがあるから、
自分でそれを操縦しないと
いけないらしいのです。
それを「しつけ」という単語で聞いて、
とても説得力がありました。
今まで、自分頭に浮かんでくる
マイナスな考えは全て受け入れなくては
と思ってたのですが、
「そんな自分を苦しめる考えは
辞めなさい」
と、しつけてあげていいんだな、と…。
それを、
言葉で言い聞かせる方法以外に、
自分をもてなす事で、
自己肯定感を高めよう、って、
なんだかワクワクします!
どんな事をするかを、これから考えて
実行していきます(^^)
いいなと思ったら応援しよう!
マンガを読みに来てくださってありがとうございます!いただきましたご厚意には深く感謝し、創作の励みとさせていただきます。