
- 運営しているクリエイター
記事一覧
英語をやり直すのにいくつからでも関係ないシリーズ02
昨日、義理の母89歳より
「80歳を過ぎてから、英語を習い始め、自分の戦争体験を人前でスピーチしている女性がいるのよ。」
と聞き、驚いて、調べてみて、出会った八幡照子さん。
80歳を超えてから、英語を習い始め、自らの被曝体験を、英語で伝える八幡さん。
ご自分が、日本語で被曝体験について書いた文章を、英語の先生に訳してもらったと言えど、その言葉は、心に響くものがある。
伝えたい、発信したい、そ

題名の通りのこと話してます☺️

家の近所で、打ち上げ花火が上がって たので、音だけおすそ分け。
打ち上げ花火の音を聞きながら、skyrocketという英単語との出会いについて語りました。
写真は以前、撮影したものです😊

英語を話せるようになりたい。
英語を使えるようになりたい。
何十年も、そう思って練習してきました。
途中、休みもあったけど、、、
TOEIC 940 取っても、やはり練習は続けてます。
英語の練習をすることは、自分のできないところに向き合うこと。
できないところに向き合うのは、何年経ってもしんどいなあ😁

いやはやもう、今日の話はタイトル通り!
lの音を出す時、舌を上の歯の裏につけるって言うけど、つけるというより、◯◯だったよ。

数ヶ月間、直されても直されてもできなかったlの音。
Onlyの音を練習すること、1ヶ月ほど、やっと発音矯正アプリのエルサで、90%以上オッケ!が出た時、ウォーターと叫んだヘレンケラーの気持ちが分かったよ。

only の音を、英語発音の先生に何回直されても、どうしてもできなかった私の話

今日は、自力・独学で、TOEIC 高スコアを取る人も結構いる中、私にとってはTOEIC コーチングが必要だった理由について語ってます。
一言で言うと、TOEIC 高スコアが欲しい!と思いつつ、◯◯だったからです!

今日はCASECを受けました。
前回受けた時よりスコアが低く、自分にガッカリ😢
毎日、英語を勉強しているし、以前より英会話がスムースにできるようになってるのになあ。
英語の能力を測るテストって、何なんだろう?
どこまで、その人の英語力を正確に測っているんだろ?
なんて、しみじみ考えちゃいました。

今日はズバリタイトル通り。
音読練習を間違った発音でして、間違った発音がクセになってしまった私。
過去の手痛い経験を振り返って、◯◯をやってから、音読練習に入れば良かったなと思った話です。

英語を勉強していて、なかなか成果を感じることが出来ない、伸びている感じがしない、そんな時ってありますよね。
私にもありました。
そういう時のためのお話☺️

英会話上達やリスニング力アップに必須とまで言われる音読。
音読練習が、音毒練習になってしまった私の手痛い体験をお話しています。
一度に話しきれなかったので続きはまた明日。

冷静かつ的確な自己観察と分析、それに基づく努力の積み重ね。
これができれば、人間は成功できる。
常々、そう思ってましたが、言うは易く行なうは難してで、なかなか100%実践できませんでした。
今日はnoteとTwitterで、それを(キャリアの面で)実践している方に出会い感動しました!

2021年にTOEIC 940取る前は、一年ほど600台をウロウロしてました。
その頃、どうしてスコアが伸びなかったのか?振り返ってみました。