![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156654123/rectangle_large_type_2_ec83590619ab97b05a3fcd0d96f96ff6.png?width=1200)
ミニマリスト的自由なお宮参り⛩️
さっちゃんが生後1ヶ月をむかえたので、お宮参りに行ってきました〜!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156654009/picture_pc_437b811e3b1c8c8930b7fa3099b55574.png?width=1200)
お宮参りに合わせて義実家の家族が地方から我が家まで遊びにきてくれたので、数日間バタバタしてましたがにぎやかで楽しかったです☺️
わたしたちのお宮参りの服装は、この日にさっちゃんに着せるのをずーっと楽しみにしていたアニエスベーのロンパースと、その色味に合わせて父と母は紺のスーツとジャンパースカートにしました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156722071/picture_pc_7e06bae4647ae1e2749449418cc0e641.png?width=1200)
可愛いらしさを出したくてさっちゃんにつけたレースリボンヘアバンドがはちまきにしか見えなくておもしろ可愛かった😂💗
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156738800/picture_pc_d46ea60287d0902614a98acd739d3499.png?width=1200)
お宮参りと言えば、赤ちゃんには真っ白のセレモニードレスと御祝着を着せるのが一般的で、母や祖母は着物を着る場合も多いと思います。
でも、その時にしか着れない真っ白のお洋服を買うのが嫌だったので、わたしの着せたいお洋服を着せました。
着物を着たい願望も特になかったので、手持ちの服で少しフォーマルに見えるものを合わせました。
お祝いに集まってくれる両家の家族にも、「セミフォーマルで気楽に来てください」と伝え、みんな自由な服装で着てくれました。
わたしの母は、服装等について「うちは良いけど、むこうのご家族がなんて思うかしら…」って少し気にしてましたが、ありがたいことにダンさんのご家族も全然細かいことは気にしないおおらかなタイプなので、自由にさせてもらいました🙏🏻
伝統的な真っ白衣装と着物でのお宮参りもかわいいし、否定するつもりは全くありません!
“伝統”とか”普通”に縛られすぎず、それぞれが着たいものを着てもいいよね?と思うわたしなのでした。
さっちゃんが大人になって写真を見て、「なんでわたしこの服なの?」とか言われちゃうかもしれないけど😂
写真大好きなわたしは、またプロのカメラマンさんにお願いして境内での写真撮影もしてもらいました📷
「アニエス着てるの?可愛いね〜♡おじさんより良い服着てるぞ!」とか、「あら、みなさんおしゃれ家族で良いですね〜!」とか言ってくれて素敵なカメラマンさんでした☺️
データが来るのが楽しみ💗
さっちゃん初めての家族イベント、お疲れ様でした👶🏻🩷
それではまた。
みな子