見出し画像

ランニングフォーム改善講座 〜股関節を使った走りを手に入れる〜

ランニングフォーム改善は、自己記録更新などの達成感を得ることに貢献するだけでなく、身体への負担を軽減し、故障予防にもつながります。

その改善のポイントは多岐にわたりますが、中でも「適正に股関節を使った走り」を手に入れることは、重要ポイントと言えるでしょう。

このあたりは、SNSやメディアを通して情報が溢れている時代なので、ランナーの方であれば、なんとなく知識としてお持ちであると思います。

しかしながら、YouTubeやInstagramなどで、ランニングフォームに関して解説している動画を拝見すると

・動きのベースとなる骨盤や股関節の構造を整える観点が抜けている

・矢状面(横から見た動き)からの視点に偏り、前額面(前後から見た動き)、水平面(上から見た動き)の視点が欠けている

・体幹を強化!臀部を使う!腸腰筋を使う!など筋肉の出力を上げることが解決になるとされがちである。
※頭の位置や関節の位置角度などを感知する感覚機能(前庭や固有受容器など)の役割についての視点が欠けている。

・先天的な骨の構造の問題や過剰な可動域を得ることのリスクが無視され、「柔らかければいい!」となりがちである。

そのように感じることが多々見受けられます。

今回の講座では、単純に陸上競技経験者が行うようなドリルを紹介して、「これでフォームを改善します!」という主旨ではなく、

股関節の機能解剖学や神経の働きの観点から、股関節が動きやすいベースを作り、運動力学的観点から効率の良い動きを獲得できるように段階を重ねて説明していきます。

基本的なことを学びたい方はもちろん、これまでなんとなくトレーニングしている方も頭の中を整理する機会になると思います。

【このような方のご参加をお待ちしてます】
①ランニングを始めてみたい方
②ランニングを始めたばかりの方
③ランニングフォームを改善したい方
④ランニング経験は長いけど、楽に走れない方
⑤故障が多い方、走ると痛みが出る方
⑥自己ベストを更新したい方

【開催日時】
3/31(日)9:00〜11:00
 
【集合場所】
『スタジオArion』
〒730-0004
広島県広島市中区東白島21-13 第一鈴川ビル2F
※広電白島線「家庭裁判所前」下車すぐ。
※駐車場はございません。(お近くのコインパーキングをご利用ください。)
※駐輪場はございます。
地図は、こちらのサイトをご確認ください。
↓↓
Arionランニングクラブ公式サイト

【主な内容】

1.フロアエクササイズ  ※股関節が働きやすい状態にする

①緊張緩和エクササイズ

身体が過度の緊張状態だと力発揮が低下するだけでなく、姿勢(アライメント)が崩れる要因となります。

また、技術的にも脱力を作れることがポイントとなります。

安静で緊張している人がランニングの時に意識してリラックスすることは至難の業です。

ゆっくり呼吸しながら縮みやすい筋肉を伸ばすストレッチなどをご紹介します。

②骨盤の調整・安定化エクササイズ

体幹が大事だと言われますが、ただ硬く強ければ良いわけではありません。

主に姿勢調整に働く細かな筋肉を活性化するエクササイズをご紹介します。

(骨盤コントロールエクササイズ)

③股関節の可動性向上エクササイズ

関節の動きやすさは筋肉の問題だけではありません。

一般の方には見落とされがちですが、関節内にあるセンサーを活性化するとも重要なポイントとなります。

また、開脚べたりするような異常な柔らかさはランニングには必要ありません。

ストレッチをやり過ぎることのリスクについてもお話しします。

(股関節のセンサー活性エクササイズ)

④股関節の支持性向上エクササイズ

支持性も筋力だけでなく、関節内のセンサーの働きも重要です。

また、片脚での支持力向上は、足底の感覚や前庭器官(三半規管など)の働きも要求されます。

多様な観点で多面的に鍛えていくと支持調整能力が高まります。

そのポイントやトレーニングのバリエーションをご紹介します。

(立位での股関節コントロールエクササイズ)

⑤上半身との連動性向上エクササイズ

ランニング中は、腕振りから連動して、胴体(胸郭)や骨盤の回旋運動が生じます。

この回旋運動がスムーズにできているか否かは、フォームの質を観るポイントでもあります。

骨盤の回旋エクササイズと上半身からの連動性を高めるエクササイズをご紹介します。


2.技術向上ドリル

①力発揮のタイミングをつかむ

ランニング動作は、いかに力を抜ける局面を作れるか?が大きなキーとなります。

逆に言えば力は一瞬だけ入ることができると慣性が働き、脚が自動的に回転してくれます。

その感覚を掴むためのスイング動作をご紹介します。

(レッグスイング)

②左右の脚の入れ替えタイミングをつかむ

ランニングは、片脚を一瞬に力を入れて動かすのではなく、それを左右同時に行うことが要求されます。

特に振り下ろした足で地面を蹴ろうとすると振り出すタイミングが遅れて、回転しにくくなります。

脚をリズムよく入れ替えるドリルをご紹介します。

(様々なパターンでの入れ替えドリル)

③適正な着地感覚をつかむ

着地のポイントが適切だと自然と地面から反発がもらえ、股関節からの回転も生まれやすく、その結果自然と身体を運びやすくなります。

リズムを変えながら様々なドリルを行うことで適切な着地感覚を磨いていきます。

技術はこれさえやったら絶対に身につく!というものはないので、多様なドリルを通して自分自身で身につけていくことが重要です。


[講師]

有村 尚也  Arionランニングクラブ代表

[プロフィール]
中学から大学まで陸上競技(主に跳躍)に取り組む。大学卒業後は、研究機関、医療機関、フィットネスクラブで駅伝チームのサポートや個人へのトレーニング、リハビリ指導の実務経験を積む。トレーナー歴28年。ランニングコーチ歴11年。現在は、広島で唯一のパーソナルでのランニングコーチとして活動中。ただ頑張って走らせるのではなく、身体づくり、技術、メンタルなど多様な視点からサポートを行っている。これまでにランニング未経験や初心者、故障に悩むランナーをフルマラソン完走、ウルトラマラソン完走、ロングトレイル完走、自己ベスト更新に導く。定期的なランニング教室やイベントも開催中。 ランニングを通して、広島県内の風土を感じていただいたり、仲間と喜びを共有する・刺激をもらい合うことも大切にしている。

【参加費】

①ランニングチケットをお持ちの方 ;¥1,000.追加でお支払いください。

②チケットをお持ちでない方 ;¥4,000.

※価格は、税込。PayPay可。

【定員】6名

【お申込み】

Arionランニングクラブ 公式サイト お申込みフォームより、

メッセージ本文に「ランニングフォーム講座 希望」と明記して、送信してください。

https://arion-club.com/contact/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?