![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106835977/rectangle_large_type_2_2759e2c03b6398c1124805c792cd0e4a.jpeg?width=1200)
出た出た🌱
見えますか?
土だけではないです。
芽が出てきたのです。
少し赤く見えるのが芽です。
画像が悪く分からないですか?
11月に種を植えて、芽が出たのはゴールデンウィークころです。
約半年、ただの土に水を与え続けてました。
もう芽はでないと思ってたんですけど、
続々と出てきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1685366509447-UdcRNu6lIJ.jpg?width=1200)
さて問題です!
何の芽でしょうか?
盆栽などしている方は分かるのでしょうか?
答えは…。
万両の芽です!
万両の赤い実を剥いて中にある種子を植えて、半年間水を与えました。
MGが!!
※MGとは:ミニゴゴリラの略で旦那のことを表す単語。
いきさつは、MGの父は盆栽が趣味です。
玄関に飾ってあった万両がクリスマスのリースのように赤い実の上に葉がお覆いかぶさり、とてもく可愛いかったので貰って帰ろうと思ったのですが…。
思いのほか、義父から断られました…。
「万両の実を種にして育てたから、お前もやってみればいいじゃないか」と…。
義父いわく、10個種を植えて、1個くらいしか芽はでないとのことでした。
また芽が出るまでには半年はかかるとも言われました。
1割りしか芽がでないのならと、MGは30個植えたと言っていた。
芽がでたのは「15個」。
義父が大げさなのか、MGの育て方が良かったのか、沢山芽が出てきた。
私は、小さい盆栽にしたく、玄関用と和室用に2つ欲しいとお願いし、MGから貰う約束をした。
快くMGはOKしてくれた。
また、成長の過程をお届けしたいと思います。
それでは、今日も一日お疲れ様でした!Good night✨