見出し画像

相談の現場から|職業を決められません

LINEのオープンチャットで『愚痴聞きます。心理カウンセラーとキャリコンがこたえる部屋』を運営していた。一通りの役割を終えたと判断し、2022年9月15日に削除した。その部屋の最後の相談はコレだった。

【相談者】初めまして、夜分に申し訳ありません。
何のキャリアを積んでいない人がどうやって職業を決めていけばいいか、アドバイスいただけると幸いです。
将来目標がなく、自分が何をやりたいのか分からず、内定がないまま卒業しました。奨学金返済のためにと派遣で働いていましたが、コロナ関連で辞め、●年●月から無職です。
今月に入ってから以前お世話になった派遣会社に連絡をとり、色々と求人を紹介いただいていますが、すぐ決断できず保留にしています。(昨年も連絡を取って応募していましたが、自分の目指す方向性が分からなくなって辞退してしまいました)
自分のこの決断によって、他の将来の可能性が絞られていくのが、怖いです。(大学の頃もそうで、研究室の配属希望を出すとき、将来やりたいことがなく最後まで決められませんでした)
余裕のある学生の間に問題解決スキルを身につけていれば良かったのですが、ずるずると安易な方へ逃げてしまいました。

【IRODORI】こんにちは!今の決断が将来の選択肢を狭めてしまうのでは?と不安で決められないんですね。
選択肢が狭まるかどうかはどんな選択をしたところで分かりません。
天災だったり経済情勢、国際情勢、色々な要素があります。
大切なのは「その変化にどう対応していくか?という事」
だから、今決めた事を後で変えてもいいし、変わってしまわざるを得ないことが起こるかもしれない。
だとすると今この瞬間に
・何を大切にしたいかで決める。
・その責任を自分で持つ覚悟をする。
・責任を回避したいのならば選ばない。
そういうことだと思います。
決められないのではなく、決めないと決めている、です。

【相談者】ご回答いただきありがとうございます。
決めないと決めている、という表現が響きました。
優柔不断でどんなことにも時間がかかってタイムオーバーしてしまう自分は責任感がないです。
自分は今、何を大切にしたいか。
就活の頃から自分の軸というものが分からず、世間一般の正解を求めてネットで検索してばかりいます。
この軸についても、「決めないと決めている」んだと思いました。卒業後も数年ほったらかして、ひどいものです。
今月中に決めたいです。決めたことを後で変えても良いんだと思ったら、少し気楽になれます。
こちらのオープンチャットにタイミング良く出会えて感謝しています。自分はただ見てばかりで発言が中々できていなかったのですが、ここで勇気を出して、良かったです。
ご活躍をお祈りしております。ありがとうございます。

・決めたんだから変えてはいけない。
そんな思い込みが気づかぬうちに「決めること」を避ける理由になっているかもしれない。
今のこの状況も環境も自分の選択で至っている。
それは、誰のせいでもなく自分の数々の選択の結果なのだとしたら、
・その場しのぎの選択
・未来を想い描き自覚した選択
どちらが清々しい気持ちになるだろうか。
もしくは
選択する時に「どの選択が清々しい自分であれるか」を基準にしてもいい。

世間一般の「正解」を探して最適解を求め探したり、
誰かに承認される「結果」を狙う欲があると知り
誰かの意見で決めた方が楽だと思考する自分を認めてみよう。
いったい自分は何を大切にしているのだろうか。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?