![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165099266/rectangle_large_type_2_8161c6093cded7541637cefae9b6775e.png?width=1200)
今年の梅仕事のスタート♪去年の冷凍梅で、すぐ出来る梅ジュースを作りました
6月にはいり、八百屋さんに青梅が並ぶようになりました。
良い香りのする青梅も、ノロノロしてると、あっという間に終わりになってしまうので。
買いそびれないようにしないと~。
実家のお庭には、梅の木があって、年によってはそれなりに梅の収穫も出来るのですが。
今年は、そもそもあまり梅の花が咲いていなかったので、梅の実は期待できそうにありません。
![](https://assets.st-note.com/img/1717313319208-xOyehQDBLW.jpg)
ともあれ、梅の実の香りがすると、すぐ梅ジュースを飲みたくなるのですが、普通の作り方だと、飲めるまでに数カ月待たないといけません。
が!
冷凍梅を使う方法ならば、すぐに飲めるので、ウチはもっぱら、冷凍梅で作っています。
梅の時期に忙しくても、とりあえず冷凍さえしておけば、飲みたい時間ある時にジュースがつくれますからね~!
こちらは、以前クックパッドに投稿したレシピです★
クックパッドさんで、動画も作って載せてくれてあります♪
![](https://assets.st-note.com/img/1717371304044-3D8CR6rNBl.jpg?width=1200)
冷凍した梅は500g(ヘタを取って、洗って冷凍)
砂糖は600g
![](https://assets.st-note.com/img/1717371358307-eYK5FbBQV6.jpg?width=1200)
水800ccに砂糖600gを入れて火にかけて、沸騰させる。
![](https://assets.st-note.com/img/1717371450637-sneQp5SK8g.jpg?width=1200)
これに、凍ったままの梅を入れて、中火で再沸騰させて。
10分、沸騰させたら火を止めて冷ませば出来上がり。
![](https://assets.st-note.com/img/1717371579495-d6U95NpFPv.jpg?width=1200)
茶色い砂糖で作りましたので、出来上がりは茶色いですけど。
梅も甘露煮のようにトロトロで、美味しくいただけます~。
梅はしっかり冷めてから召し上がってください。
早いと、ちょっと渋いことがあります★
![](https://assets.st-note.com/img/1717374206911-vQGKMDtVse.jpg)
水で割ったり、炭酸で割ったり。
わが家は誰もお酒を飲まないので、梅酒が作れず、もっぱら梅ジュース♪
飲みたいときに、すぐできますので、お試しくださいね~!
![](https://assets.st-note.com/img/1717374136913-MKU0Pzjisw.jpg?width=1200)
梅の実入りのゼリーなどにしても美味しいです♪