
京都散歩18:世界一くさい花を見に行く。「京都府立植物園」
お立ち寄りいただきましてありがとうございます。
今回は文章短めです。
京都検定に出題されそうな時事ネタチェックのため、京都新聞の記事は気にしているのですがこんな記事が。
2021年に開花してから3年ぶりだそうです。
その花の名前は「ショクダイオオコンニャク」といいます。
これは気になる。
ちょうど近所の床屋さんを予約していたため、帰りに見学に行きました。
京都府立植物園、中に入るのは初めてです。
いくつか入場口がある様ですが、今回は「市営地下鉄烏丸線 北山駅」からすぐの北山門から入りました。


ずっと気になっている「IN THE GREEN」

暑い日が続くので園内はまばらです。

人がいない。。。


「ショクダイオオコンニャク」さんがいる温室に入ります。

入ってすぐに咲いていました。
温室の入口で入場整理しているスタッフさんや、中で説明したり、匂いを体験できる瓶を持っていらっしゃる方もなんだか楽しそう。
伺ったところ、見えている部分のみの単一ではなく、内部にたくさんの花があるそうです。
開花の事例は日本各地にある様で、栽培を競ってる感じもありました。
それはうれしいだろうな。
匂いを試しましたが確かに。。。
2日から3日でしぼんでしまうそうで、明日の4日までもつかどうかだそうです。

温室はかなり大きくて見ごたえあります。
部屋によつて暑かったり寒かったり。。
色とりどりのお花が楽しめます。
名前はチェックできていません。すみません。






ラフレシアも展示されてしました。

温室を出て元の北山門に。
屋外も楽しい。

これは知っている。百日紅。

そしてキョウチクトウ

水琴窟もあったり。

恐竜とコラボしたスタンプラリーをしている様です。
子供たちは元気だけど、親御さん大変ですね。

暑くてあまり長居できませんでしたが、癒しスポットですね。
まだ明日間に合うかもですよ~。
それではまた。
いいなと思ったら応援しよう!
