
【お気に入り】これがないと安眠できない。「ドクターエア」で一日の疲れをとる
お立ち寄りいただきましてありがとうございます。
突然ですがIT業界の営業はとにかく持ち物が多い。。。。
(個人差かもですが)
もし他の業界で営業されていて、まだまだ甘いと思われるかたがいらっしやいましたらごめんなさい。
【普段の荷物】
会社のPCとその周辺機器(たまにプラスiPad)
客先向けの資料やらパンフレット諸々(プレゼンの時は人数分)
ペンだけでは足りない筆記用具の数々
トラベラーズノート(仕事でも使ってるので)
バレットジャーナル用のノート(タスク管理)
携帯(会社と個人)
眼鏡というか老眼鏡(これないと仕事にならん)と財布×2と名刺入れ
今読んでいる本
水筒(これも重い)
社員証やらネクタイやら。
アイコスセット(タバコやめろ!)
特に大変なのがPC関連の周辺機器。。
ACアダプター、マウス、雑多なUSBケーブルが嵩張るし微妙に重い。
資料は折り曲がらない様にクリアファイルも常備。
これ以外にウェットティッシュやら、今の時期だと花粉症の薬だとか、お守りの正露丸や腸活用のエビオス錠なんかの細々したものも。
幸いにも平日はワイヤレスヘッドホンやモバイルバッテリーは使わないので、そのあたりのガジェットは休日まで家でお留守番です。
少し前まではこれらをビジネスバックに詰め込んでいたわけですが、さすがに身体に負担がかかり、家に帰ると全身バキバキになります。
そもそも世の中にあるビジネスバックはそれ単体でなぜか重い。
半年ほど前からバックパックに変えて多少良くなったとはいえ、毎日のことなので帰るとやはりしんどいです。
そんな疲れた心と身体を癒す、CMでもおなじみのドクターエアを使ってみた感想です。
前置きが長くなりましたが、これがもう最高で神レベルなのです。
パッケージ
四条烏丸の東急ハンズで購入しました。
正式名称は「DOCTOR AIR エクサガン ハイパー」です。
色は黒にしました。
今領収書みたら13,750円(税込み)でした。
マッサージ何回分かな。。

今回は写真がモノトーンみたい
本体とアタッチメントが3つセットになっています。
アタッチメントの正式な呼び方がわからないので、「とんがり」「さすまた」「ぶらし」と呼びますね(安直)


機能
モードを3段階+フェイスモードから選ぶことができます。
見かけ以上にパワーがあり、もっぱら利用しているのは一番低いモード1「青」ですがこれでも十分です。
(京都にきた奥様は「とんがり」+モード3「赤」で痛くないそうで、がしがし使います。)
モードの色を撮影するのに起動したので、写真でも振動しているのがわかります。
この光っている部分のボタンを押すと切り替わる仕組みになってます。



激しく動いてる(笑)

とても軽くて使いやすい形状をしていて、割と背中の中心まで届きます。
充電は個人利用でしたらフルで1週間くらいは余裕です。
会社に持参したい誘惑にかられますが、まわりに迷惑なので我慢しています。
私の使い方
帰宅してから自炊での食事を創作して、ビールと堪能するひと時を終えて、洗い物が終わった後おもむろにYouTubeとか見ながらマッサージタイムとして使っています。
至福の時です♪
最初は「とんがり」を使ったのですが、ピンポイントで攻撃してくるので、個人的にはその破壊力がマッチせず、「さすまた」さんで全体の筋肉をほぐすようにしています。
YouTubeに開発者様はじめ、さまざまな利用方法がアップされていますので、気になるかたは先にそちらを観てから判断するのが良いかと思います。
私の毎晩のルーティーンは以下です。
ストレッチしながら足の裏とふくらはぎとお尻
腰まわりぐりぐり
肩甲骨はがし
バキバキの四十肩ほぐし
腕の関節まわりと手のひら
使うとわかりますが、とにかく気持ちいい。
身体が軽くなるのがここちよく、特に実感できるのは足の裏と肩甲骨はがしです。
おなかの脂肪がおちるかも試してみましたがびくともしません😅
ここまで終えて、顔面保湿した状態で、モード4「黄色」+「ぶらし」で、ほうれい線退治に移ります。
化粧水とか乳液つけた後にすると、成分が奥まで浸透しそうな気がするのでアンチエイジングできたらよいと祈りながら使います。
鏡越しに頬っぺたがぶるぶるしていて、毎回ダイエットを誓います(笑)
首のリンパも流します。
パワーがあるので、強く当てると口の周りとか目元には刺激が強いので注意が必要です。
一通り身体をほぐすと眠りが深いです。
こちらで終了です。
毎日続けていますが、肩こりが緩和されてきました。
最後に
最後までお読みいただいてありがとうございます。
今夜もマッサージして眠ります。
皆様の明日がよい一日でありますように。
お疲れ様でした。
いいなと思ったら応援しよう!
