見出し画像

【簡単作業1分】ホットクックでつくるゆで卵+台所育児


突然ですが、みなさんは卵好きですか?
このメニューは目次を見るだけでできます。
(卵アレルギーの方は、参考にならない記事です。ごめんなさい。)


自称「ニワトリの天敵」

実は、うちの夫、尋常じゃないくらい、
卵好きなんですよ。1日3個〜5個食べます。
(コレステロール値が心配) 

正直、毎日、毎日、飽きない?と思うくらい、食べています。
もはや、卵依存症なんではと思っています。

ニワトリの天敵が毎日「卵」とわずらわしかったので作ってみました。(いい方、笑)

実は、noteでホットクックをオススメする記事が関連でよく上がってきてたんですが、
子供を寝かしつけたの後に、ホットクックを洗うのも出すのも、めんどくさくて使っていませんでした。(睡眠不足なのです。)

やってみたら簡単すぎて感激したので、
ご紹介します。

①卵と水と塩(適量)用意

②①をホットクックに全て入れる。

③メニュー選択、スイッチオン。

④15分放置

⑤完成

⑥冷水につける。

⑦カラ剥きは、子供か本人に

ここでポイントです。
台所育児というものが流行っているので
流行りにのっかって、子供にお願いしましょう。子供が無理な場合は、夫のボケ防止に本人にやってもらいましょう。
私もカラ剥く手間が減って嬉しい!!
そして、洗い物も楽チン、簡単。

まとめ

簡単、台所知育もできて一石二鳥。

一応、卵が身体に良い理由も先生に聞いておきました。

【おまけ】卵が体によい理由

1. 栄養バランスが優れている:卵はタンパク質、ビタミン、ミネラルが豊富で「完全栄養食品」とも呼ばれる。
2. 高品質なタンパク質:必須アミノ酸をバランス良く含み、筋肉や臓器の修復に役立つ。
3. 脳に良い成分:コリンが含まれ、記憶力や集中力をサポートする。
4. 目の健康を守る:ルテインやゼアキサンチンが目の老化や病気予防に効果的。

ChatGPT

もちろん、適量を食べた場合ですよ。

よく、ムキムキのマッチョや、
筋トレしている人は食べてますよね。

生卵がダメなイヤイヤ期のうちの子も
食べられました。

このおかげで、卵サンドも簡単になるかもしれません。

是非、やってみてくださいね。

働きアリ、個人的には半熟たまごが好き。
🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜🐜
読んで頂きありがとうございます。
noteで100記事を目標に
毎日更新を頑張りたいと思います。
スキ、フォロー、コメントが
本当に励みになります。
ぜひお願いします·͜· ♡

いいなと思ったら応援しよう!

ありいろまま+AI🌈ゆるライフ
未来への投資ありがとうございます。より魅力的な”コンテンツ”をお届けするための資金として、大切に活用させていただきます。

この記事が参加している募集